羽生結弦選手が国民栄誉賞を受賞、理由や授与式の日にち正式発表。フィギュアスケート界初、選考基準が曖昧で批判の声も…
五輪のフィギュアスケート男子で66年ぶりとなる2連覇を達成した羽生結弦選手(はにゅう・ゆづる 23歳)に対して政府が、「国民栄誉賞」を授与することを正式に決定したことが明らかになりました。
これは菅義偉・内閣官房長官(すが・よしひで 69歳)が1日午前に行った記者会見で発表したもので、授与式は7月2日に首相官邸で行うとしています。
菅義偉官房長官は羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与する理由について、「厳しい修練と人一倍の努力の積み重ねにより、冬季五輪個人種目における日本人初の連覇、世界でも66年ぶりの連覇という、世界の歴史に残る快挙を成し遂げた」「多くの国民に夢と感動を、社会に明るい希望と勇気を与えていることに、顕著な業績があった」
などと語っていました。
<↓の画像は、羽生結弦選手と安倍晋三首相のツーショット写真>
国民栄誉賞は1977年に、当時プロ野球『読売ジャイアンツ(巨人)』で世界記録となるホームラン数を記録した王貞治さんを称えるために福田赳夫首相が創設したもので、この賞の目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」を規定しており、表彰の対象は「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの」としています。
この他にも正式に規定されているわけではないものの、「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、突き抜けるような功績をあげた」ということも、暗黙の了解として満たしていることが必要と言われています。
創設から昨年で40年を迎えた国民栄誉賞は、これまでに26の個人・団体に授与されており、スポーツ界では過去に王貞治さんのほか、衣笠祥雄さん、長嶋茂雄さん、松井秀喜さん、元柔道選手・山下泰裕さん、元力士・千代の富士さん、大鵬さん、元マラソン選手・高橋尚子さん、2011サッカーW杯の日本女子代表(なでしこJAPAN)、女子レスリング・吉田沙保里選手、伊調馨選手らが受賞しています。
スポーツ選手以外だと歌手・美空ひばりさん、『サザエさん』の作者・長谷川町子さん、俳優・渥美清さん、森繁久彌さん、女優・森光子さん、映画監督・黒澤明さん、将棋棋士・羽生善治さんらが受賞しています。
そして、新たに羽生結弦選手も国民栄誉賞を受賞することが明らかになったのですが、個人としては最年少、フィギュアスケート選手としては史上初の国民栄誉賞の受賞となるのですが、この発表を受けてネット上では、
- 体操の内村君は?スケートの羽生君の受賞に文句はないが、内村君はなぜ対象でないの?
- 基準が曖昧だ。政府の人気取りに使われとる。
- 柔道の野村、競泳の北島、体操の内村。なんでない?野村は3連覇だし
- スポーツ専門の賞作ったら?
- いろんな人に勇気や感動を与えてくれたと思うので納得の受賞。最近テレビで元なでしこJAPANの丸山さんが出演されているのを見て、こんな人が国民栄誉賞をもらっているのかと残念に思った。他にもっとふさわしい人がたくさんいるのに。
- 国民栄誉賞はその時の政府の気分で決めるのはやめてほしい。何連覇もしてもらっていない人はいっぱいいるし、マスコミのその時の取り上げ方で変わってくる。
- 羽生選手は何にも悪くないのに選ばれたことで、あの人はもらってないのに何で!!みたいにもらい事故になってて気の毒だな。
などのコメントが寄せられています。
羽生結弦選手は五輪での2連覇達成などこれまでに素晴らしい結果を残し、フィギュアスケート界にも大きな貢献してきた方なので、国民栄誉賞が授与されるというのも納得ですね。
ネット上の反応を見ても、羽生結弦選手に国民栄誉賞を授与するのは妥当だと思っている方が多く、批判的な声は少ないと感じられるのですが、その一方で、他にも同様に素晴らしい功績を残しているアスリートも多く居るため、基準が不明瞭で曖昧だという指摘のほか、政権の人気取りに利用するなといった声が多く上がっています。
マツコ・デラックスさんも以前、羽生結弦選手に国民栄誉賞が授与されるというニュースが報じられた際に、「おめでたい話だけど、私が若かった頃に比べると、ちょっと国民栄誉賞の価値は下がったかな、というのはすごく感じる」「(歌手の)美空ひばりさんだって、お亡くなりになってからじゃないともらえなかったんだよ?」「これをこんなに連発してしまって。特に、安倍さんは(羽生が)大好きだからあげるの?」「ちょっと(国民栄誉賞の)価値を下げちゃってない?」「国民栄誉賞だけじゃなくて、スポーツの政治利用がちょっと過ぎてはないかなとは感じるよね」
などと語っており、世間と同様に疑問を抱いていることを明かしています。
こうした疑問の声は昔から上がっており、まず授与する対象者の選考基準が曖昧過ぎることなどに対して批判の声が多く寄せられているので、今更感があるものの、もう少し具体的な選考基準を設けた方が良いのではないかなと感じますね。
関連記事
- 羽生結弦選手が引退、会見でアマチュアからプロ転向発表。フィギュアスケート継続、理由と今後の活動語る。動画あり(2022年7月19日)
- 羽生結弦が国民栄誉賞を受賞へ、安倍政権が授与を検討。ケガ乗り越え平昌五輪で2連覇達成評価も…批判の声あり賛否両論(2018年3月2日)
- 羽生結弦選手フジテレビ入社の可能性? 芸能事務所が動き俳優転身の話も…早稲田大学を卒業、現役引退後に争奪戦勃発?(2018年3月18日)
- 平昌五輪フィギュアスケート男子の最高視聴率が50%迫る、羽生結弦と宇野昌磨がメダルでCMオファー激増か(2018年2月19日)
- フィギュアスケート羽生結弦選手が2018年平昌五輪後にプロへ転向する意向表明! ベストな状態でプロスケーターに(2015年8月7日)