今年1月からスタートした昼の帯番組『ぽかぽか』(フジテレビ系 月~金曜午前11時50分)の視聴率低迷が続き、それに加えて深刻な大赤字によって年内終了の可能性があるとニュースサイト『ピンズバNEWS』が報じています。
『ぽかぽか』は、視聴率の大コケでわずか8ヶ月で終了した『ポップUP!』の後番組として1月から放送がスタートし、バラエティ畑出身の港浩一社長の肝入り番組とのことでしたが、昨年春まで放送された『バイキングMORE』ほどの視聴率は取れず、初回の平均世帯視聴率は3.3%、個人視聴率は1.9%で、『ポップUP!』とほぼ変わらない数字でスタートしました。
2回目の放送には、マツコ・デラックスさんがゲスト出演し話題になったものの、世帯視聴率は2.1%、個人視聴率は1.1%とさらにダウンし、3回目の放送で早くも世帯視聴率は1%台に突入しました。
ピンズバNEWSによれば、番組の視聴率はその後も低迷を続け、6月23日放送回の世帯視聴率は1.6%、個人視聴率は0.8%で、放送開始から半年近く経った現在も視聴者が増えず、視聴率に変化は見られないといいます。
視聴率低迷を受けてか、『ぽかぽか』はゲストに力を入れているものの結果が出ず、そしてフジテレビの番組の中でもトップクラスの大赤字を叩き出しているといい、「かなりの大物から人気アーティストまで出演しているんです。結果、相当に予算をオーバーしてしまっているそうで、フジ内部でも問題視されるレベルの赤字になっていると聞こえてきています。それでも番組自体の調子が良ければある程度は容認されるのでしょうが、当然ながら、そんなことはまったくありません」
と、制作会社関係者は語っています。
同関係者によれば、7月以降は番組スポンサーからも問題視する声が上がり始め、大規模なテコ入れが行われるとみられるとしています。
そして、29日19時からは3時間にわたり、番組初のゴールデン特番を放送し、夏ドラマの各出演者たちがゲスト出演することが発表されていますが、「ゴールデンの生放送をやって、昼の番組の認知度を高めたいという狙いがあるのではないでしょうか。ただ、こういった試みを経ても視聴率に改善が見られないのであれば、大きなリニューアルを経て、それでもダメなら打ち切りとなるはず(中略)数字が改善しなければ来春、下手したら年内いっぱいで打ち切り―― そうした展開もあり得るほどの非常にまずい状態です」
としています。
2011年にスタートした『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)、2014年スタートの『バイキング(バイキング(MORE)』も、放送開始からしばらくは固定の視聴者が付かなかったことで低視聴率を連発し、早期打ち切りの可能性を指摘されていました。
放送からしばらくしてヒット企画の誕生などで徐々に数字が伸び、それぞれ同時間帯トップクラスの数字を獲得するようになり、『ヒルナンデス!』は放送開始から10年以上経った現在も、各テレビ局が最も重要視しているコア層(13~49歳男女)の視聴率がトップとなっています。
『ぽかぽか』は、『ヒルナンデス!』よりもバラエティ色が強い内容で、これから若い層の視聴者を上手く取り込むことが出来れば、早期打ち切りを回避することはできると思いますが、視聴率低迷に加えてフジテレビきっての大赤字番組になっているとのことで、今後魅力的なゲストも減って数字がさらに落ち込み…といったことになってしまうかもしれないですね。
関連記事
ハライチ岩井勇気『ぽかぽか』でルフィ逮捕連呼の悪ノリで炎上。フジテレビのテロップ表記にも非難噴出…動画あり(2023年2月7日)
『ぽかぽか』視聴率1%台連発で打ち切り終了危機、MC巡るトラブルも…吉本興業と溝で人気吉本芸人は出演せず?(2023年1月24日)
フジテレビ新番組『ぽかぽか』も視聴率大コケ? 初回はポップUP!から変化なし、番組内容巡り賛否両論(2023年1月10日)
ハライチ岩井勇気が18歳年下妻・奥森皐月との馴れ初め、逆プロポーズ告白が物議。未成年時の交際など否定も疑念の声(2023年11月17日)
ポップUP!年内で打ち切り終了、理由は低視聴率…新番組名とMC発表。ハライチ&神田愛花アナを起用も…(2022年9月28日)
続ける事しか定着しないのが昼ってことじゃね
とにかく
つまらん
いつまでやる気か?
ギャーギャーうるさいだけで何の役にも立たん番組
司会のやつら全員嫌い
まだやってたんだね
サッサとやめりゃいいのに
昔のドラマ再放送やった方が良さそうですけどね
12時~13時ドラマ再放送1、13時~14時昼ドラ復活、14時~ドラマ再放送2
ごきげんよう復活してくれないかなー ガチャガチャし過ぎた番組は見る気なくす
ちょっとしか見たことないけど、つまらなさ過ぎて2度目の視聴はなかった
ハライチの視界がやっぱ微妙 内容的にも1年続けばいいかなって感じだね
テレビの視聴率のことを理解しきれてない。世帯視聴率をテレビ局やスポンサー、制作会社が今でも重視していると勘違いしている。
テレビ局やスポンサー、制作会社スマホを持つ人や見逃し配信を意識したテレビを作っていて個人・コア視聴率を重視する時代。
「ぽかぽか」もそれを意識して作っていると思うけど始まったばかりでなかなかいい結果が出ていないな…。
何ならフジは古い体質を改善して欲しい
頑張れ 0。0%
ざwwwwwwwまwwwwwwwwあwwwwwwwww
平日の昼間家にいる40代以上の主婦や、高齢者には評価されないかもしれないけど、周知の20〜30代の友人はみんな高評価。面白い企画ばかりだし、レギュラーメンバーの雰囲気もいい。ぜひ続いて欲しい。
ぽかぽかの気に入らないところ
1 笑っていいとも風の古臭い内容
2 昔のフジテレビの番組みたい
3 このノリが時代錯誤
以上
フジテレビの番組が古臭くなったのは全部港浩一のせいだ‼️
港浩一はクビだ‼️大嫌いだ‼️顔も見たくない‼️
港浩一はバカだ‼️精神病院にでも入れ‼️頭が悪い‼️
フジテレビの番組は古臭いのは全部港浩一のせいだ。わざとやってるとしか思えない。
石原プロモーションと同じにおいがする。
東京辺りでやっているオールナイトフジコ、新しいカギ、ぽかぽか、これら全部古臭い。
昔SMAP✖️SMAPの中居正広のコントにあったマー坊みたいだ。全部終わりだ。