城島茂がラジオでTOKIO解散に初言及。国分太一のコンプライアンス違反問題経て、グループ消滅の理由語るも…

ジャニーズ テレビ番組・映画 事件・事故・トラブル
  • 0

TOKIO国分太一・城島茂・松岡昌宏

『TOKIO』の解散発表から2週間以上経ち、グループのリーダーで『株式会社TOKIO』の社長・城島茂さん(54)がラジオ番組『アッパレやってまーす!』(MBSラジオ)に出演し、自身の口で初めてTOKIO解散や現在の心境を語りました。

TOKIOは、国分太一さんが6月20日に複数のコンプライアンス違反を理由に無期限芸能活動休止を発表後、同25日にグループ解散を電撃発表し、続いて7月2日に株式会社TOKIOも残務処理が終わり次第、廃業することを発表しました。

その間も城島茂さんは『アッパレやってまーす!』に出演していましたが、番組は解散発表前に収録されたものだったとみられ、国分太一さんの問題やTOKIO解散などについては言及していませんでした。

そして、TOKIO解散から2週間以上経ち、10日深夜放送の番組でTOKIO解散や現在の心境を初めて語り、番組冒頭でまず「6月25日をもってTOKIOというグループを解散いたしました」と報告しました。

TOKIO解散の経緯や理由については「自分と松岡が、太一もそうですけど、話し合って色々決めたところもあります」と語るのみで詳細は明らかにせず、「この度は、本当にご心配とお掛けして誠に申し訳ありません」「先月25日のグループ解散の前からここで話すタイミング、ラジオの収録がそれ以来ということなんで、タイムラグというものは変な話なんですけども、こういった発表、報告をすることがちょっと遅れてしまった分、重ね重ねおわび申し上げます」と謝罪しました。

今後は「僕と松岡、それぞれ個人の活動となってはいく」としたうえで、「変わらずこの『アッパレやってまーす!』木曜日で、きちんと自分の務めを果たすことができたらと思っていますので、皆さま改めて宜しくお願いいたします」と語りました。

城島茂さんがTOKIO解散に初言及した『アッパレやってまーす!』音声動画

国分太一さんの芸能活動休止やTOKIOの解散は公式サイトで発表され、6月27日に株式会社TOKIOの副社長(広報担当)の松岡昌宏さんが報道陣の取材に応じ、国分太一さんのコンプライアンス違反問題やTOKIO解散について初めて言及しました。

国分太一さんの問題、TOKIO解散に言及した松岡昌宏さんの動画

それから2週間後に、ようやく城島茂さんがTOKIO解散に言及しネット上では、

  • アイドルグループのリーダーなんて肩書だけなんだから、そんなに責任感感じなくてもいいんじゃない
  • SMAPの時も思ったけど、長年第一線で頑張ってきたグループがこうゆう終わり方をしてしまうのが本当悲しい。リーダーと松岡さんが可哀想。
  • こういう形で解散は辛いだろうね。長瀬さんは脱退、山口さんは不祥事そして国分のコンプライアンス違反…
    城島さん松岡さんも悔しいと思うけど、これから個々の活動になるし頑張ってほしい
  • TOKIOの解散じゃなくて、まずは社員の不祥事を謝るのが社長では。しかもすぐに。自分のこと言ってる場合じゃないんだよ。
  • で、国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散って、どんなレベルのコンプラ違反なのよ?
  • 山口達也の時は会見したのに、国分太一の件では本人を含めて会見しないのは疑問
  • 社長なんだから解散だけじゃなく役員についても言及すべきだけど。会社ごっこじゃ無理か。
  • 記者会見をするのは日本テレビではなく、株式会社TOKIOだったのでは? 説明責任も果たさず、どこか自分の責務を認識されていないような感じを受ける
  • 自分の番組でついでに報告する内容かね。会社を畳むほどの役員の大問題。未だに当事者意識が無いのでしょうね
  • 国分の悪い評判を知らなかったはずが無いよね。そこらへんの説明なく、解散で逃げたのはおかしい。隠さず説明しましょうよ
  • 普通の社会人ならすぐにトップが出て説明しなくてはならない。普通じゃないんだよな。応援してたのに。
    何があったか詳細に報告しろとは言わないよ。でも責務を果たすべきじゃない? がっかりです。

などの声が上がっています。

国分太一さんのコンプライアンス違反問題は、TOKIOのレギュラー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』を放送する日本テレビが最初に発表し、5月27日に問題を把握して外部の弁護士などに依頼して調査した末に、「コンプライアンス上、問題がある行動が複数認められた」「刑事告訴等の事案ではない」などと説明しました。

ただ、その内容に関してはプライバシーの観点から一切公表できないとし、現在も詳しい内容は明らかになっていないものの、スポーツ紙や週刊誌の取材によれば、鉄腕DASHの制作に携わる外部のスタッフに対してセクハラやパワハラ行為があったとされています。

また、松岡昌宏さん曰く、日本テレビと当事者以外は一体何をしたのか一切把握していないとし、それにも関わらず、国分太一さんの無期限芸能活動休止とTOKIO解散を決定したとのことで疑問の声が多く上がっています。

そして、松岡昌宏さんが報道陣の取材に応じた後には、株式会社TOKIOを廃業することが発表されましたが、これまた公式サイトで発表するのみでした。

その裏で城島茂さんは、長くPR活動などを行っている福島県知事に直接連絡し、電話で謝罪したことなどが明らかになっているのですが、山口達也さんの不祥事ではメンバー全員で記者会見を開いたにも関わらず、国分太一さんの問題やTOKIO解散にあたっては会見することなく、公式サイトやラジオ内で解散を報告し、幕引きを図ることに対しては腑に落ちない部分があります。

城島茂さんも国分太一さんが一体何をしたのかは知らないとのことなので、会見を開いたところで問題について語ることはできないとは思いますが、多くの人に愛されて30年以上も活動してきたグループが国分さんが起こしたトラブルによって、このような形で幕を閉じることになったのはただただ残念ですね。

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!