TKO木下隆行がタイ移住発表。理由と今後の活動説明。相方・木本武宏とのコンビ活動は継続。動画あり
『TKO』の木下隆行さん(きのした・たかゆき 53歳)がタイへの移住を発表し、今後は現地で芸能活動も行っていくとしています。
TKOは17日に、1月以来7ヶ月ぶりにコンビのYouTubeチャンネル『TKOチャンネル』(登録者数:7.5万人)を更新し、『【ガチ】木下から重大なご報告があります。』と題した動画を公開しました。
木下隆行さんと相方・木本武宏さん(54)が揃って登場し、企画などではなく木下さんが1人でタイ・バンコクへ移住し、現地で芸能活動をしていくと発表しました。
<↓の画像が、TKO木下隆行さん>
木下隆行さんは現在、『キングコング』の西野亮廣さんが手掛けた絵本『えんとつ町のプペル』のミュージカルに出演中で、公演が終了後の9月にタイへ移住予定としています。
タイに移住する理由、その経緯については、『キングオブコント』での優勝を目指して開催の全国47都道府県を巡る単独ライブツアーが昨年8月に終了、そしてキングオブコントはまさかの初戦敗退に終わり、今後の活動方針などを考える中で、かねてから頭にあった海外挑戦が思い浮かんだそうです。
そして、木本武宏さんとコンビ揃ってタイに移住することを提案したものの、木本さんは家庭があり移住は難しいとのことで、1人でタイに移住する形になったとのことです。
タイを選んだ理由については「応援してくれる方もいるので」と説明し、今後も日本で仕事があれば帰ってくるといい、コンビ活動も継続するといいます。
タイに移住後の活動内容については、「もちろんエンタメします。日本人もいるからライブもします。タイ語も勉強しています。本気で行きますよ。正直、何ができるかも、行ってみてのこともあるけど頑張りますよ。50代しかできないこと、遅いかもしれないけど、挑戦します」
などと語っています。
この発表を受けてネット上では、
- 頑張って下さい TKOに幸あれ!!
- タイで日本の恥を晒さなければ良いが……
- 移住先で悪さしたらあかんよ。真面目になっ!
- 海外に拠点を移すって、ヤバいことをするためじゃないよね
- もう日本に帰って来ないでください
- 結局は逃げ
- ペットボトル投げつけ芸はタイで通用するかな? どうかお金に困って現地の詐欺グループに加担することだけは避けてほしい
- タイでブレイク狙って、人気になったら日本からのオファー待って逆輸入を考えてるのかな
- 日本での需要が無いので仕方ないが、すぐ帰ってくるようなカッコ悪い事をしないように。
などの声が上がっています。
木下隆行さんは『松竹芸能』に所属していたころに、後輩コンビ『オジンオズボーン』(2022年末解散)の篠宮暁さんの顔面めがけてペットボトルを投げつけるなど、複数のパワハラ疑惑などが原因で大炎上した末に、事務所を辞めてフリーとなりました。
その後も、過去に番組で共演したYouTuber・青木歌音さんから性加害を暴露されて大炎上騒動に発展し、その後の対応を巡ってもしばらく批判が続き、イメージはさらに悪化しました。
こうした数々の問題によってテレビ番組への出演もなかなか増えず、そしてコンビでキングオブコントに再挑戦するも初戦敗退という結果に終わり、日本での活動に限界を感じていた部分もあったことで、移住を決意したのかもしれないですね。
それにしても50代半ばでいきなりタイに移住し、現地でお笑い活動をするというのも驚きですが、今後も日本にはちょくちょく帰ってくると宣言しており、海外挑戦も中途半端な感じで終わりそうな気がするものの、現地でのブレイクを目指して頑張ってほしいものです。
関連記事
TKO復活も発表か。木本武宏の投資トラブル会見に木下隆行も同席、コンビ再始動を同時発表報道が物議(2023年1月23日)
TKO木下隆行が相方・木本武宏の投資問題を謝罪、コンビ活動継続宣言も…パワハラ問題でイメージ悪化し厳しい声(2022年8月2日)
TKOコンビ活動再開へ。木下隆行が相方・木本武宏との画像公開、ワンオクTaka等も反応。パワハラ騒動経て完全復帰か(2021年1月29日)
木下隆行が松竹芸能を退所。理由は後輩芸人へのパワハラ問題? 木本武宏は残留、TKO解散せず活動継続へ。画像あり(2020年3月5日)
TKO木下隆行が現在の厳しい状況と今後語る。パワハラ問題で事務所退所、相方・木本武宏と距離も…(2020年11月27日)