元『雨上がり決死隊』の宮迫博之さんプロデュースで、東京・渋谷に3月1日オープン予定の焼肉店『牛宮城(ぎゅうぐうじょう)』が、バイト・正社員の募集を始めたことが判明し注目を集めています。
『牛宮城』のオープニングスタッフ募集情報は求人サイト『バイトル』などに掲載されており、『牛宮城』の店舗アドバイザーを手掛ける『株式会社ガネーシャ』が募集をかけています。
『バイトル』の募集ページでは、「TV・SNS・YouTubeで話題のお店!!宮迫博之のお店がついにGRAND OPEN!有名芸能人や、あのYouTubeも来店予定!一緒にお店を盛り上げてくれる仲間を50名大量募集!芸能関係の方や芸能を目指している方大歓迎!」
と呼び掛けています。
<↓の画像は、『牛宮城』スタッフの制服写真>
募集している職種は、アルバイト・パート(高校生は不可)がホールとキッチンスタッフ、正社員は店長・マネージャー候補で、給与はバイト・パートが「時給1,100円~1,375円 22時~24時は1,375円以上」(研修期間は時給1,050円)、正社員は「月給25万円」(経験・能力により月給考慮 ※未経験者は研修期間あり)としています。
<↓の画像は、『牛宮城』スタッフの給与>
勤務時間は「6時~25時」、店の営業時間は「モーニング 7時~10時」「ランチ 10時~17時」「ディナー 18時~24時」となっています。
<↓の画像は、『牛宮城』スタッフの勤務時間>
また、歓迎する人材として、「☆芸能関係の方や芸能関係を目指している方(急なオーディション等もシフト調整します) ☆笑顔な接客が出来る方 ☆食べる事が好きな方 ☆飲食店経験者の方(キッチン)」
とし、『牛宮城』で働く“最大の魅力”として、「有名芸能人や、あのyoutuberも来店予定!当店でしか味わえないメリット満載です!」とアピールしています。
他にも、髪型は自由、ピアス・アクセサリーOKで、無料のまかないも用意するといった待遇も記載されています。
<↓の画像は、『牛宮城』スタッフの求人情報>
そして、『牛宮城』のオープニングスタッフ募集に対してネット上では、
- 焼肉屋だけどモーニングもやるのか…
- 話題性という勢いに任せて一日中客入れるしか無いんや 実際開店直後は客は朝から入り続けるやろし
- 臭すぎる広告 芸能関係者以外がいくと鼻で笑われそう
- 応募するわ。春休みだけ短期でやりたいから研修期間でバックれるけど
- 時給安っ。この時給は有名人に会える料も込みなの?
- 結局チェーン店みたいになってるやん。高い金かけてファッションと文化が交差する街でやることかこれが?
- 内情を暴露する目的で、応募する人もいるよね?マスコミのスパイもありえそう
- 有名芸能人やYouTuberの来店が最大の魅力って、何かズレてるよね。
- 有名人が来店するのを売りとして全面に押し出すって、一般人にも有名人にも公平に仕事をしっかりこなせる人材集められるのかね
- 東京都の最低時給が1,041円。今の飲食店でこの時給はかなり安い。
アルバイトの募集に苦労するか、他では就業を断られるような人材が多くなるような… - 潜入してネタを拾いに来るやつとか、仕事そっちのけで有名人に近づきたいやつとかばっかりで、まともな接客は期待出来無いだろ
- 客としてユーチューバーがきてガンガン撮影するんだろうけど、もっと目立ちたい奴はバイトしてその様子をアップしようとするユーチューバーもいるだろう。
注意されてクビになっても、それも美味しい映像が撮れたくらいの意識の人が応募してくるかも。 - これ有名人が来店しにくくなる気がする。募集内容が拡大解釈かも知れないけど有名と会えますよ~絡めますよに見えてしまう。
有名人と会えるなんてわざわざ書くとそれを期待して会える=写真撮影やらサインと考えてアレコレ考えてくる人が出てくるかもね。
などの声が上がっています。
東京都の最低賃金は昨年10月から1,041円となり、求人情報検索サービス『求人ボックス』が算出したデータによると、渋谷区のアルバイト・パートの平均時給は1,142円です。
『牛宮城』の時給は、渋谷駅周辺のコンビニや『マクドナルド』『吉野家』などのファストフード店ともほぼ同等となっており、店によってはそれよりも低い金額になっています。
『牛宮城』は渋谷のど真ん中という一等地にあり、芸能人の宮迫博之さんが関わる店の割にはスタート時給が1,100円、最高でも1,375円というのは低い気がしますが、店は当初の高級路線から「先進的アート×昔ながらの焼肉屋さん」というコンセプトに変更しており、それに伴って人件費も落としたということなのでしょうかね。
また、募集要項を見ると、芸能人や芸能人の卵も歓迎しているほか、店で働く最大の魅力として有名人・YouTuberに会えることを挙げており、これによってバイトによるトラブル発生なども懸念されています。
ネット上では“バイトテロ”が勃発しそうとの声もありますが、果たしてどうなるでしょうかね。