浜崎あゆみが上海のライブ前日に中止要請で心境綴る。日本人歌手等の中国イベントが不可抗力で相次いで取り止めに…

高市早苗首相の台湾有事を巡る発言に対して中国政府が猛反発し、日中関係に緊張が高まる中で、歌手・浜崎あゆみさん等が、中国で予定していたライブイベント中止を相次いで発表し、物議を醸しています。
浜崎あゆみさんは29日に中国・上海でライブを開催予定でしたが、急遽中止が決まったことをインスタグラムのストーリーズ(24時間限定公開機能)で発表しました。
浜崎あゆみさんは日本語と英語で、「これまでの公演と同じように、日本と中国のクルー総勢200名で協力し合い、5日間かけて上海のステージを本日組み終えましたが、午前に急遽公演中止の要請を受けました」「浜崎あゆみのステージの為に尽力して下さった約100名にも及ぶ中国スタッフ、日本から共に海を渡って来た同じく100名に及ぶスタッフ、ダンサー、バンドメンバーに本番を演らせてあげられなかったことが申し訳なく、そして何よりは、中国全土や日本はもとより、その他様々な国から集まってくれていた1万4,000人のTAに直接会って謝罪する機会もないまま、このステージをただ解体しなければならない事が今はまだ信じられず、言葉になりません。申し訳ありません」
などと綴っています。
<↓の画像が、浜崎あゆみさんのコメント全文>

また、4人組ロックバンド『シド』は上海で今日ライブを開催予定でしたが、「関係部門からの緊急連絡により、突発的な不可抗力の事情が生じたため」との理由で中止を発表。
アニメ音楽誌『リスアニ!』も、30日に北京で開催予定だったイベント『リスアニ! LIVE SHANGHAI 2025』が「不可抗力の事情により中止」と発表。
ミュージカル『セーラームーン』シリーズ『”Pretty Guardian Sailor Moon” The Super Live』の中国ツアーに関しても、12月に予定していた北京公演に加えて、28・29日に杭州で予定していた公演を「やむを得ない事情」により、現地の指示に従って中止を決定したと報告しています。
この他にも、『ゆず』や『I Don’t Like Mondays.』が中国でのライブツアー中止、『JO1』は中国でのファンイベントを中止、吉本興業も上海で予定していたイベント中止を決定しています。
これに対してネット上では、
- やればやるほど中共の異常性が周知される
- 中国と縁を完全に切るいい機会
- こわい国ですね。こういうことをやっているから、まだまだ一流になれないのだと思う。
- エンタメの世界にも政治絡みが影響するのは非常に残念。
アーティストに限らず、スタッフや関係者やチケットを購入したファンの心情を考えたら、正直政治的な問題は関係ないじゃんと思ってしまうけど、何かあってからでは遅いですからね。 - 中国でビジネスするということは、こういうこと。そして中国も開かれたフェアな市場にしないと、世界から相手にされなくなるよ。
- あゆ、ゆず、MINMI辺りはアジアツアー経験を重ねてきた分、過去に中国がどういう振る舞いをしてきたかもギリギリになってからこうなる事も、予想は出来ていたんじゃないかと思う
一番心苦しいのはアーティスト本人やスタッフ関係者達で、一番可哀想なのはチケットを買って公演を心待ちにしていたファン達だ。辛い
などの声が上がっています。
浜崎あゆみさんは中華圏でも高い人気・知名度を誇り、昨年も11~12月にかけて中国・上海など4会場で全5公演を開催し、今年は4月に香港、8月に台湾・台北、10月に杭州、今月1日に北京でライブを行っていました。
しかし、チケットが完売していた明日のライブは今日になって中止の要請を受けたとのことで、これまで準備をしていた浜崎あゆみさんやスタッフもそうですし、チケットが無駄になってしまったファンたちが本当に気の毒ですね。
中国はこれまでに政治・外交問題をきっかけに、海外のアーティストのライブやイベントを強制的に中止にするなど「文化ボイコット」を何度も行っており、政治情勢の影響を受けやすく、非常にリスクが高いことを認識するいいきっかけになったのではとも思います。
今後しばらくはアーティスト側も中国での活動には慎重になる必要があると思いますが、日中の文化交流がこれ以上制限されないことを願うばかりです。
関連記事
浜崎あゆみのファンクラブ限定ライブ当日中止で炎上。原因や意味深投稿巡り物議。再びドタキャン発生で批判相次ぐ(2024年9月11日)
浜崎あゆみが病気で活動休止。ライブ延期と病名を事務所発表。本人は納得せずも今後の活動に支障で苦渋の決断(2023年10月7日)
浜崎あゆみが帝王切開出産を公表。第2子が誕生後もライブ活動継続、インスタグラム投稿が反響呼ぶ。画像あり(2021年10月25日)
浜崎あゆみが中国進出し活動へ? TikTok開始、MY ALLの中国語バージョン公開は布石か…動画あり(2020年4月10日)
浜崎あゆみのアルバム『TROUBLE』初日売り上げ枚数減少、ライブ会場も縮小…ファン離れが深刻か(2018年8月16日)





































姓名判断の結果が的確過ぎてヤバイww