芸トピ

高比良くるまが吉本興業退所の原因、オンラインカジノ問題の謝罪動画以外にもトラブルが? 不倫疑惑報道でも即対応し話題も…

令和ロマン高比良くるまが吉本興業クビの裏側、本当の理由巡り憶測。違法賭博の謝罪動画で信頼関係が崩壊と説明も…

2023・2024年の『M-1グランプリ』で、史上初の2連覇を達成した『令和ロマン』のボケ担当・高比良くるまさん(本名=髙比良直樹 30歳)が、4月28日付で吉本興業を退所したことを発表し、事実上のクビ宣告を受けて辞める形になったことを明らかにしたことで物議を醸しており、その裏側を巡って様々な報道が飛び交っています。

高比良くるまさんは2月14日に『毎日新聞』によって、オンラインカジノでの違法賭博を巡り警視庁から任意の事情聴取を受け、賭博行為を認めていると報じられ、コンビで出演していた『東京ガス』のCMが非公開になったほか、放送予定だった『ボクらの時代』(フジテレビ系)は放送中止、『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜』(TBS系)は出演取り止めになるなど、関係各所対応に追われました。

<↓の画像は、吉本興業を退所した令和ロマン・高比良くるまさん>

事情聴取報道の翌日に、高比良くるまさんはコンビのYouTubeチャンネルで謝罪動画を公開し、2019~2020年末にかけてオンラインカジノで賭博をしていたのは事実と認めて謝罪しましたが、仕事に影響が及ぶ中でも吉本興業はスポーツ紙の取材に「活動休止ではない」と説明していました。

令和ロマン高比良くるまさんの謝罪動画

しかし、高比良くるまさんは19日に自身のX(旧ツイッター)で芸能活動自粛を発表、これにより相方・松井ケムリさん(本名=松井浩一 31歳)はピンで活動する形になりました。

それから2ヶ月半近く経ち、4月28日をもって吉本興業との契約が終了したことが電撃発表され、高比良くるまさんはコンビのYouTubeチャンネルで松井ケムリさんと共演し、退所となった経緯、理由について、吉本興業の“偉い人”に呼ばれて本社に行ったところ、YouTubeで公開した謝罪動画について指摘され、「こっちとしてやってほしくなかった」「どうしても会社との信頼関係が壊れてしまったからな。くるまくんが望めばやけど、契約解除に…」と、退所を持ちかけられたと明かしました。

高比良くるまさんは何度も謝罪して事務所残留を望んだものの、偉い人の考えは変わらず退所を促され、辞めればすぐに復帰できることやコンビ活動も続けられるとのことで、退所することを受け入れたとのことでした。

令和ロマン・高比良くるまさんの退所、活動再開報告動画

この流れから事実上のクビとみられており、今日放送の『ラヴィット!』(TBS系)に松井ケムリさんは出演した一方で高比良くるまさんの姿はなく、これについてケムリさんは「くるまは出たくても出れなかった」と意味深に語り、活動再開を発表するも番組出演はNG状態にあることが判明しました。

また、高比良くるまさんが活動自粛前まで出演のレギュラー番組『永野&くるまのひっかかりニーチェ』(テレビ朝日系 火曜25時56分)の今後について、テレビ朝日は「事態の推移を注視して、適切に判断して参ります」とコメントしており、復帰できるのかどうかはまだ明らかになっていません。

一方で、ネットラジオ番組『令和ロマンのご様子』(Podcastなど)、有料音声コンテンツ『令和ロマンのUBUGOE』(Artistspoken)に高比良くるまさんが復活し、YouTube以外でもコンビ活動を再開しています。

4月28日配信『令和ロマンのご様子』音声動画

そして、『ピンズバNEWS』(双葉社)は高比良くるまさんが吉本興業を“クビ”になった原因について、勝手に謝罪動画を上げただけでなく、「YouTube動画では語られなかった“ディテール”があるはずだ、と関係者の間では話されています」としています。

芸能プロダクション関係者は、「『M—1』を連覇し、多数のお笑いファンに支持され、今後についても大きな可能性がある令和ロマンの、そしてそのコンビのネタを作っているくるまさんを簡単に手放すというのは信じがたい。」と語り、他にも両者の間で何か問題があって吉本興業はこうした結論を出した可能性を指摘しています。

結局のところ、退所に至ったディティール(詳細)については明らかになっていないのですが、高比良くるまさんの退所を巡ってネット上では、

などの声が上がっています。

高比良くるまさんは事務所側の対応を待たずに謝罪動画を公開し、早期に問題行為を告白し謝罪したことを評価する声も多く上がっていましたが、これによって他に賭博への関与が報じられていた芸人にも説明を求める声が噴出し、吉本興業に対する批判も相次ぎました。

しかし、この一件だけで史上初のM-1連覇を達成した令和ロマンのブレーン・高比良くるまさんを手放すという判断は疑問ではあり、オンラインカジノを巡る一連の騒動前から、吉本興業はくるまさんをコントロール出来ておらず、他にも何かわだかまりがあって、両者の関係は決していい状態では無かった可能性もありそうです。

ただ、信頼関係の崩壊によってクビに至ったケースは過去にもあり、代表的なのは元『雨上がり決死隊』の宮迫博之さんで、2019年に週刊誌『フライデー』が闇営業問題をスクープし、宮迫さんらは2014年に大規模詐欺グループが主催のパーティーに出席していたものの、当初はギャラを受け取っていないとしていました。

その後、宮迫博之さんが後輩芸人と口裏合わせをしてギャラを受け取った事実を隠蔽していたことが判明したほか、吉本興業側はとりあえずは静観の姿勢を示していた一方で、宮迫さんらが記者会見の実施を望み、そこで意見が対立するなどして両者の関係は悪化した末に契約解除となりました。

高比良くるまさんに関しては、活動自粛発表後に『NEWSポストセブン』(小学館)によって“略奪不倫”疑惑も報じられ、自身のXですぐに否定コメントを発表しましたが、それも事務所側に確認を取った上で出したコメントなのかは不明で、複数の問題が積み重なり信頼関係が崩れ、累積でレッドカードが出たとも考えられます。

いずれにせよ、決して円満退所とは言えない形で吉本興業を離れ、その裏側を巡って高比良くるまさんに関するネガティブな話などが今後出てくる可能性がありますが、これからまたコンビやソロで活躍する姿を見せてほしいものです。

関連記事

カテゴリー

  1. 噂・疑惑
  2. 事件・事故・トラブル
  3. テレビ番組・映画
  4. 熱愛・結婚・妊娠
  5. ジャニーズ
  6. 音楽
  7. スポーツ
  8. アイドル
  9. 不倫・浮気
  10. 破局・離婚
  11. アナウンサー
  12. 出産・ママタレ・子育て
  13. 雑ネタ
  14. 暴露
  15. 訃報
  16. 海外