ヴィッセル神戸とFCバルセロナ親善試合開催へ。ヤスダグループの代金未払い問題を楽天グループが肩代わりで解決。
プロモーターとの金銭トラブルを理由に、Jリーグ『ヴィッセル神戸』との親善試合中止を発表したスペインの『FCバルセロナ』が、一転して試合開催を正式発表しました。
ヴィッセル神戸はクラブ創設30周年を記念して、27日に兵庫・ノエビアスタジアム神戸にてFCバルセロナとのチャリティーマッチを開催するとしていたものの、24日にFCバルセロナが公式サイトで、「プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と発表しました。
FCバルセロナのアジアツアーを主催の韓国企業『D-DRIVE』は、日本サイドのプロモーター『株式会社ヤスダグループ』を糾弾し、試合が中止になった経緯や理由について、「ヤスダグループは、複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です。今回の不正行為によりイベントの開催を危うくしただけでなく、楽天をはじめとする関係パートナーの評判に深刻なダメージを与えました。これらの事態を踏まえ、FCバルセロナは責任ある判断として、日本での試合を中止することを決定しました。」
と説明し、損害賠償を求めて法的措置を取る予定と発表しました。
これに対してヴィッセル神戸は、FCバルセロナとの間で協議を重ねていると報告していたのですが、25日に一転して試合開催が発表されました。
FCバルセロナは公式サイトで、契約違反問題が解決したとして27日に親善試合を開催すると告知し、来日メンバーも発表しています。
<↓の画像は、来日するFCバルセロナのメンバーリスト>
また、ヴィッセル神戸は公式X(旧ツイッター)で試合開催を報告し、契約上の問題が発生したことを受けて、クラブのスポンサー・親会社であり、FCバルセロナのスポンサーも長年務めていた『楽天グループ』と協力のうえで調整を行い、予定通り試合を開催することが決まったと報告し、今回のトラブルを謝罪しています。
<↓の画像は、ヴィッセル神戸のコメント全文>
楽天グループの代表取締役会長兼社長・三木谷浩史さんもXを更新し、グッドマークと飛行機が離陸する絵文字を投稿して問題が解決したことを示唆しています。
その一方、ヤスダグループは今回のトラブルについて一切コメントを出しておらず、「安田財閥の創始者・安田善次郎の末裔」を自称する安田慶祐・代表取締役CEOは『スポーツニッポン(スポニチ)』の取材に対して、「打ち合わせ中で忙しいので、後日改めてご連絡をいただければ」として多くを語らなかったとしています。
各報道によると、FCバルセロナが日本と韓国で開催するアジアツアーで得る予定の収入は合計1,500万ユーロ(約26億円)で、そのうちヴィッセル神戸戦の500万ユーロ(約8.65億円)をプロモーターのヤスダグループが支払わなかったことによってトラブルになり、試合のチケット販売を手掛ける楽天グループがそれを肩代わりして開催が決定したとのことです。
そして、無事に試合が開催される運びとなりネット上では、
- ヤスダ側は何かしら声明出せよ
- 最初から楽天主導で開催しろって話だよ
- いまだにだんまりのヤスダグループは、二度とサッカー界で相手をしてもらえないだろ
- ヤスダグループは何をしている? サッカーはもちろん二度とスポーツに関わるなって思う
神戸の選手、サポーター、バルサの選手、それぞれのチームの関係者たちもこんなことに振り回されて迷惑でしかないし特にバルサ側はカンカンだろ - 全く関係の無いスパイクメーカーのヤスダが可哀そう
- 楽天はすでにヤスダグループに送金してたんでしょう? それをヤスダグループは韓国の主催プロモーターに送金せず、ってことはヤスダグループの持ち逃げ?
そのうえで楽天は再度支払ったってことでしょう?凄すぎる・・。騒動発覚からの、この短時間で三木谷さん、マジで凄すぎる。 - 未払いでバルサが来ないとか世界に大恥なんだから、8億ぽっちすぐ用意するくらい分かり切ってた事だろ ヤスダに大恥かかされてる時点でなんも凄くねえわ
- 三木谷にとったら恥でしかないからなこんなの。金で解決できるなら出すよなそりゃ。
- 個人資産から出すなら美談だろうけど会社の金使う必要あるか? ちゃんと自称主催者から回収できないと株主もキレるだろ
回収できなきゃ胡散臭い企業に対する単なる不正が疑われる利益供与で終わる
などの声が上がっています。
スポニチによると、三木谷浩史さんがトラブルを把握したのは24日の午前5時ごろだったそうで、その後ヤスダグループなど関係各所にヒアリングを行い、同日夜には三木谷さんがヤスダグループの未納金を負担することを決断したそうです。
ヤスダグループはこれまでに、サッカー日本代表・久保建英選手等が所属するスペインの『レアル・ソシエダ』や、伊東純也選手らが所属するフランスの『スタッド・ランス』のスポンサー、両クラブの日本ツアーでも主催を務めています。
しかし、今夏に予定していたJ2『V・ファーレン長崎』と、サッカー日本代表・南野拓実選手が在籍するフランスの『ASモナコ』との親善試合は最終的に破談となるなど、トラブルは多かったとスポニチは伝えています。
安田慶祐CEOは2年前にも週刊誌『週刊新潮』によって、以前経営していた会社でも出資者との間で金銭トラブルを起こし、裁判沙汰になっていたことを報じられています。
こうした報道もあり、ヤスダグループの評判は以前から決して良いとは言えず、いつか大きなトラブルを起こすのではないかとサッカーファンからは心配の声なども上がっていたのですが、楽天グループと良好な関係を築いてきた超ビッグクラブのFCバルセロナを相手に、まさかこのようなトラブルを起こすとは驚きですし、非常に罪深いことをしたと思います。
ちなみに、今回の問題を巡ってレアル・ソシエダの会長は、同クラブとの間では何も問題は起きておらず関係は良好としており、「また何度も来られることを願っている。ツアーの企画と運営には満足しているよ」などとコメントしており、同社との契約を改めるといった話は今のところ出ていません。
そして、ヴィッセル神戸とFCバルセロナの親善試合は、楽天グループが代金を肩代わりしたことで試合は無事開催されることになりましたが、ヤスダグループが起こした金銭トラブルは解決しておらず、沈黙を続けている安田慶祐CEOは今後どういった釈明をするのか、楽天グループはどのような対応を取るのか見ものです。
関連記事
FCバルセロナVSヴィッセル神戸の親善試合中止。理由はヤスダグループとの金銭トラブル、詐欺・横領疑惑も浮上(2025年7月24日)
狩人の弟・加藤高道&岡元あつこが交際し結婚へ、夢グループ社長が再婚認める。元サッカー日本代表と離婚から6年経ち…(2023年7月6日)
酒井高徳選手も新型コロナウイルス感染、Jリーグ初の陽性。感染経路や現在の体調、濃厚接触者は…(2020年3月30日)
イニエスタが『ヴィッセル神戸』移籍で合意報道。FCバルセロナ退団で楽天が獲得に動く? ポドルスキと競演に期待も真相は…(2018年5月8日)
梶山陽平が伊野波雅彦&実業家Xを民事提訴。元サッカー日本代表が投資トラブルで裁判沙汰。高配当・元本保証で勧誘も…(2018年12月14日)
- https://www.fcbarcelona.jp/ja/club/news/4322294/fc-barcelona-statement
- https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202507250001400.html
- https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/07/25/kiji/20250725s00002179001000c.html
- https://cocokara-next.com/athlete_celeb/fcbarcelona-match-canceled-02/