アインシュタイン稲田直樹らのSNSアカウント乗っ取り犯人逮捕。DMで性的写真要求問題の真相判明でコメント発表

事件・事故・トラブル
  • 2

アインシュタイン稲田直樹

吉本興業所属のお笑いコンビ『アインシュタイン』の稲田直樹さん(40)らのインスタグラムアカウントを乗っ取ったとして、住所・職業不詳の男(32)が不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕されたことが分かりました。

警視庁サイバー犯罪対策課の発表によると、容疑者は昨年7~10月に、アインシュタイン稲田直樹さんとプロスポーツ選手の20代男性のインスタグラムアカウントに不正ログインした疑いがあり、取り調べに対して容疑者は黙秘しているとのことです。

容疑者が不正ログインした回数は、アインシュタイン稲田直樹さんのアカウントが同期間内に16回、プロスポーツ選手のアカウントが1回だったそうです。

警視庁の捜査によれば、容疑者の通信端末にはアインシュタイン稲田直樹さんら約70人分のアカウントに不正ログインした形跡があったといい、被害者の名前や誕生日からパスワードを推測して、アカウントを乗っ取り不正操作していたと見て調べているそうです。

容疑者は2023年10月~昨年11月ごろにかけても、俳優やプロスポーツの指導者ら4人のSNSアカウントに不正ログインし、今年5月以降に不正アクセス禁止法違反容疑で3回逮捕され、起訴されているとのことです。

容疑者逮捕を受けてアインシュタイン稲田直樹さんはX(旧ツイッター)でコメントを発表し、「今回の件はセキュリティ管理を十分にできていなかったことも原因のひとつだと感じています。その為、色んな方に被害が及んでご迷惑をお掛けしてしまいました。そして沢山の方に不安な思いをさせてしまった事を本当に申し訳ないと思っております。それでも温かく見守り下さった皆様に心から感謝しています。これからは同じことを繰り返さないよう、よりしっかりと対策して活動してまいります。」としています。

<↓の画像が、アインシュタイン稲田直樹さんのコメント全文>
アインシュタイン稲田直樹がSNSアカウント乗っ取り犯逮捕でコメント

そして、アカウント乗っ取り犯の逮捕報道を受けてネット上では、

  • 稲ちゃん名誉回復やん
  • コレコレどうすんの?
  • まじか稲田悪くないのか 疑って本当にすまんかった
  • 有名人のSNS乗っ取りで本当だったの初めてじゃね?
  • やす子も乗っ取られた主張してたけどあれはどうなったんだろう
  • 乗っ取りのせいにすればフワちゃんも助かってたのに
  • いなちゃん潔白だったんだ! あの状況どう見ても苦しい言い訳でしょって誰もが思っただろうが、ちゃんと裏で警察が動いてたんだね
    これで晴れてイメージ回復、乗っ取られた経緯とかのトークネタもできたね。本当に良かった

などの声が上がっています。

アインシュタイン稲田直樹さんは昨年7月に暴露系の人気YouTuber・コレコレさんによって、複数の一般女性に虚偽のDM(ダイレクトメッセージ)を送り、性的な写真を撮って送るよう要求していたと暴露されて大炎上しました。

コレコレさんは被害者の女性から入手した複数の証拠画面も公開したうえで、本人の公式アカウントからDMを送っていると主張していました。

<↓の画像が、アインシュタイン稲田直樹さんの公式アカウントから送られたDM>
アインシュタイン稲田直樹のインスタDM流出疑惑画像(本アカウント)

しかし、アインシュタイン稲田直樹さんはX(旧ツイッター)で「あのDMは僕が作成したものではありません」とキッパリ否定し、「全く身に覚えがないし、企画を装って変な嘘ついてまであんな事はしません。なぜならおれは口説く時は真っ直ぐ目を見て口説くからな。」と反論、相方・河井ゆずるさんもインスタグラムで「事実無根」だと訴えていました。

この反論に対してコレコレさんは、公式アカウントから複数のDMを送っていたのは事実で「垢を乗っ取られているのか本人かのどちらか」としていました。

アインシュタイン稲田直樹さんはさらに、吉本興業にこの問題を報告したうえで警察に被害届を相談していることも明かし、昨年12月には同期である『パンサー』の向井慧さんがラジオ番組で本人に代わって、「名誉のために言わせて! マジで乗っ取られたんだって」「もうちゃんと(乗っ取りを)やった奴が出てきたって。この乗っ取りをやった大元」「そのことって全然言われてないじゃないですか。だから名誉のために、これだけはここで言わせてください」と、犯人が特定されたことを報告していました。

ただ、これまで数多くの芸能人やプロスポーツ選手ら著名人が、アカウントの乗っ取り被害を訴えるも後に逮捕されたという報道は特になく、そして乗っ取り被害を主張後にパスワードが変更されることなく、すぐにアカウントが復旧していることから、この件に関しても実際には本人がDMを送ったのではと疑いの目を向けられていました。

また、アインシュタイン稲田直樹さんは以前からSNSを通じて、ファンと直接やり取りしていることを河井ゆずるさんに暴露されていたため、乗っ取り被害の主張には冷ややかな反応が多く寄せられていたのですが、容疑者の逮捕によって身の潔白が証明され、これでようやく悪化したイメージが回復となりますね。

そして、このトラブルに対してアインシュタイン稲田直樹さんは自分にも落ち度があったとしていますが、今後また乗っ取られないように名前や誕生日等を含まないパスワードに変更するなど、様々なセキュリティ対策を行っていってほしいです。

参照元
  • https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090500354
  • https://www.asahi.com/articles/AST950PZYT95UTIL001M.html
2件のコメント↓コメント投稿
  1. 1
    匿名
    ID:M2FhOWJjYz

    稲ちゃんよかったね
    でもファンと直接やり取りは危なっかしいなー

  2. 2
    匿名
    ID:MjA5NmQ1MD

    決めつけで罪人呼ばわりしてた奴らは声高に謝罪と反省なw
    ま、老人みたいなパスチョイスして乗っ取られる奴もどうかと思うがね…ありえんわ

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!