TBS『所さんお届けモノです!』打ち切り終了、理由は非公表で憶測。放送は残り2回、視聴者から惜しむ声相次ぐ
MBS毎日放送が制作のバラエティ番組『所さんお届けモノです!』(TBS系 土曜午前7時30分)が、9月をもって終了することが4日に発表され、視聴者からは様々な反応が寄せられています。
『所さんお届けモノです!』は、2017年4月から日曜17時からの30分枠でスタートし、2022年4月に現在の枠へ移動となり、現在番組には司会の所ジョージさんのほか、アシスタントとして女優・岡崎紗絵さん、配達人として『アンガールズ』の田中卓志さんが出演しています。
<↓の画像は、『所さんお届けモノです!』レギュラー出演者>
岡崎紗絵さんは、第2子出産により3月に降板したフリーの新井恵理那アナウンサーの後任として、今年4月にアシスタントに就任したばかりですが、9月27日の放送をもって番組は終了するとMBS毎日放送が発表しました。
放送回数は残り2回(6日と27日)となっており、13・20日は『東京2025 世界陸上』が放送されます。
番組スタートから8年半で終了する理由は明らかにしておらず、後番組もMBS毎日放送が手掛けるとしています。
そして、突然の番組終了発表を受けてネット上では、
- 中々面白い番組なのに。特に今年4月からアシスタントが岡崎紗絵さんになってから良かったのに終了は残念
- せっかくこのあいだ軽トラが新設されたばかりなのに
- どんな理由で終了するのでしょうね。個人的に、とても好きな番組で、録画して気に入ったものをお取り寄せしてます!
誰も傷つけない番組は少ないからこそ終了は勿体ない! - えー何で理由は? 視聴率も悪くないでしょ? 毎週土曜朝やっと仕事のない朝の幸せな時間この番組を見るのを楽しみにしていました、
何で終わっちゃうのー、寂し過ぎます 明確な理が知りたいです! - 所さんの体力的なところもあるんでしょうか。レギュラー番組が多くお持ちですから。
- 初期はチャンの街道シリーズなど面白かったのに、最近は単なるグルメ番組に変わってしまったからね。昔から所さんとTBSは相性が悪くて短命な番組が多い
- 所さん70歳だもんなぁ 番組に人気がなくなっての終了ではなく、所さんの年齢問題と予想 そろそろ司会業も引退を考えるときにいるのかもしれない
などの声が上がっています。
『所さんお届けモノです!』は、日曜夕方の放送で平均世帯視聴率(関西地区)が10%を超えるなど好視聴率を記録し、各局情報番組を放送し視聴者が固定されている土曜朝に移動しました。
その後はどれほどの視聴率を取っていたのかは不明ながら、枠移動後も週替りで『Wエンジン』のチャンカワイさん、『カミナリ』、タレントの朝日奈央さん、村上佳菜子さん、浜口京子さん、女優の真飛聖さん等が出演し、派手さはないものの土曜朝にまったり見られる番組として支持されており、番組終了に対しては疑問や不満の声が噴出しています。
番組終了の理由は明らかになっていませんが、単純に番組の視聴率が良くなったのではという指摘や、今年1月に古希(70歳)を迎えた所ジョージさんは現在も同番組を含めて8本ものレギュラーを持ち、体力的にキツイとなって所さんから降板を申し入れたのではないか、それとも他に何かトラブルがあって打ち切りとなったのではないかなど、様々な憶測が飛び交っています。
8年も放送されたことで番組もマンネリ化し、新規の視聴者が増えなくなっていた可能性はありますし、日本テレビは今年春の改編で『ズムサタ(ズームイン!!サタデー)』を打ち切り、『シューイチ』を土曜朝にも放送し、これによって個人・コア視聴率のさらなる上昇を目指すとしています。
『シューイチ』はすでに日曜朝にダントツトップのコア視聴率を獲得していて、こうした番組が土曜朝にも進出してきたことで視聴率争いは激化しているため、早い段階で手を打ったとも考えられますが、果たして10月からこの枠でどのような番組を放送するのかにも注目ですね。
関連記事
呼び出し先生タナカ視聴率低迷で放送回数激減か。ジャニーズ起用も賛否、番組打ち切りは既定路線の声も(2022年8月18日)
呼び出し先生タナカが打ち切り終了説。めちゃイケ・抜き打ちテストのパクリ問題が大騒動に発展し…(2022年6月3日)
『呼び出し先生タナカ』がめちゃイケのパクリと物議、低視聴率も判明し…初回から批判噴出の事態に(2022年4月26日)
ドランクドラゴン鈴木拓、アンガールズ田中卓志の母親愛に感動し号泣…フジテレビ『はねるのトビラ』に批判の声が噴出(2017年5月4日)
テレビ東京『ざっくりハイタッチ』がBPO審議入り! 芸人のオムツ交換が下品と視聴者からクレーム! 画像あり(2015年10月28日)
つまらない番組