福島・栃木・群馬・新潟にまたがる『尾瀬国立公園』でNHKが番組撮影を行い、管理者に無断で一時的に木道の通行を禁じ、ハイカーたちとトラブルにていたことが明らかとなり、ネット上では批判が殺到し大炎上状態になっています。
これはツイッターユーザーの投稿で明らかになったもので、投稿者は9日未明に、「尾瀬ヶ原での出来事。なぜか先を歩いていた人たちが足止めされ渋滞に この先でロケ中だからしばらく待ってくれと。こんな横暴、本来なら許さない」
などと綴り、その現場で撮影した写真も公開しました。
写真ではNHKの番組スタッフと思しき人が尾瀬の木道で、【只今NHKの番組の撮影中です。10分少々お待ちください。お騒がせして申し訳ありませんが、ご協力の程宜しくお願い致します】と書かれたボードを持って立っています。
<↓の画像が、尾瀬国立公園でのトラブル報告ツイート写真>
なお、尾瀬国立公園内の湿原は、人の踏み込みによる自然破壊を防ぐために整備され、木道以外を歩行することや、カメラの三脚を立てることなども禁じられています。
そのため、NHKの番組スタッフが進行妨害していたことでハイカーたちは足止めをくらったそうで、ツイッターユーザーはその時の現場の様子について、「先頭の方々は撮影班に問い詰めてるし、後ろからは、『私たちバスの時間があるんです。早く通してください』と怒声 僕も切れそうになりました」
と綴っています。
この投稿がツイッター上で拡散され炎上状態になっており、ニュースサイト『弁護士ドットコム』や『J-CASTニュース』は、尾瀬国立公園の管理者である『関東地方環境事務所』とNHKに取材を行ったとしています。
<↓の画像は、管理者に無断で通行止めをするNHKの番組スタッフの写真>
管理者は、「NHKから事前に6月8日の撮影に関する連絡はあった」と認めた上で、NHKサイドからは「ドローンの撮影がメイン」と聞いていたそうで、「一般の通行の妨げにならないもの」ということを前提に撮影を許可したといいます。
通行止めが必要な場合には、事前に連絡をして欲しいとし、「ハイカーなどの迷惑にならないようにと行政指導はしており、通行止めにしたとすれば、その指導が守られなかったことになります」
と語ったとしています。
この回答を受けてNHKにも今回のトラブルについて問い合わせたところ、「6月19日(日)BSプレミアムで放送予定の初夏の尾瀬をテーマにした番組に向けた撮影で、必要な許可を得て行っていました。ただ、スペースに限りがあることから、安全などに配慮し、訪れた方々にご協力を求めることがありました。不快に思われた方々の声を受け止め、今後の番組づくりにいかして参ります」
と回答したとしています。
そして、NHKが起こしたこのトラブルに対してネット上では、
- 言語道断 驕り高ぶり
- メディアなら何やってもいいのか?
- そんな殿様みたいな態度が通用する時代じゃないのに
- やってることは迷惑系YouTuberと一緒
- これNHKが必要な許可取ってるとか言ってるけど取ってないじゃん
- ツアーで来てる人とか10分でも大きいのに。人様に迷惑かけてまで作らなきゃならない番組なんていらないよ
- 庶民の金で成り立ってNHKなのに 言わばお客様なのにな 呆れたわ・・
- 通せんぼしといて協力とか…自分らのやってることに恥を感じんのか
- ちょっと前なら観光客が来ないような早朝に撮影して、影響は極力小さくする努力ぐらいしてたのに
- 私も栂池自然園でNHKにやられた。その時は足止めではなく、足早に通り抜けろと指示された
- テレビの人間って横柄。近所のショッピングセンターがよく買い物ロケで使われるけど、普通に通りかかっただけで「近寄らないでください。早く通り過ぎてください」って感じで言われてイラっとする。
- 10分位でガタガタ言うなよ遊びに行ってんだからそれくらい我慢しろや、て思ったけどバスの時間とかそういうのは確かに困るわなぁ
- 全く反省してないよね 早く解体したほうがいいよ NHKこそ日本の癌なんだから
などの声が上がっており、物議を醸しています。
NHKサイドは「必要な許可を得て撮影していた」と回答していますが、管理事務所側はドローン撮影がメインと聞いていたとし、ハイカーの通行を妨害するなど、迷惑行為はしないように事前に説明していたそうなので、NHK側に問題があったのは間違いないですね。
一般的な街ロケ番組でも、交通を妨害していたとの報告がSNSなどに上がり、物議を醸すことは珍しくありませんが、NHKが管理事務所に事前にしっかりと許可を取ること無く、無断で通行止めをしていたというのは驚きです。
また、NHKは今回の件に対して「不快に思われた方々の声を受け止め、今後の番組づくりにいかして参ります」とし謝罪はしておらず、素直に非を認めないこうした回答からNHKの傲慢さが垣間見えます。
今後また同様のトラブルが発生する可能性は十分あるだけに、世間の声を真摯に受け止めて改善をしてほしいものですね…。