2020年から同時間帯トップの視聴率を獲得している情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系 月~金曜午前8時)が、放送10周年の節目にリニューアルを敢行し、2018年から月曜コメンテーターを務めていた元財務官僚の弁護士・山口真由さん(42)が降板となるなど、出演者の一部が変更となりました。
山口真由さんは7年もレギュラーコメンテーターを務めていたことや、今年6月から1ヶ月にわたり“夏休み”を理由に番組から姿を消していたことで、突然の降板を巡って様々な憶測も飛び交っているのですが、週刊誌『週刊新潮』のWeb版『デイリー新潮』が降板の裏側を報じています。
<↓の画像は、今月をもってモーニングショーを降板した山口真由さん>
民放のプロデューサーは山口真由さんが番組を降板した理由について、「NHKを含めた同時間帯の横並びの視聴率で5年連続トップを続ける『モーニングショー』ですが、月曜の視聴率が他の曜日に比べて低く、NHKの『あさイチ』に負けることが増えています。そのテコ入れとしてマンネリ化したコメンテーター陣にメスを入れたのだと思います」
と語っています。
山口真由さんの後任は、シンクタンク『新外交イニシアティブ』の代表も務めている猿田佐世弁護士が起用され、今日から番組に出演しています。
<↓の画像は、山口真由さんの後任・猿田佐世弁護士>
モーニングショーの月曜コメンテーターは、2015年の番組スタートからタレント・気象予報士の石原良純さんも務めているのですが、良純さんは降板とならなかった理由について前出の民放プロデューサーは、「テレ朝にとって良純は、人気番組『ザワつく! 金曜日』のレギュラーですし、特番『徹子&純次&良純の世界衝撃映像の会』のMCも務めています。23日には『孝太郎&ちさ子 プラチナファミリー 華麗なる一家をのぞき見』に石原4兄弟として出演するなど貢献は著しいですからね。外すことなど考えなかったでしょう」
と語り、テレビ朝日への貢献度が高いことでクビを免れたといいます。
ネット上では、ズレたコメントをすることも少なくない野球解説者・タレントの長嶋一茂さんの降板を求める声もありますが、石原良純さんと同様にテレビ朝日への貢献度が高いため「卒業はあり得ない」とも前出の民放プロデューサーが語っています。
これに対してネット上では、
- 長嶋一茂が一番要らない
- 山口の降板は大歓迎。玉川徹もいらん。
- 山口さんの降板は残念。最近のテレ朝見ていると、朝から晩までほとんど毎日、石原良純さん長嶋一茂さんの出演が目立つ。これもテレ朝にフジの日枝のような天皇がいらっしゃる影響ですかね
- 石山 一茂 良純は降板した方が良い 月曜日 視聴率が低いのは良純が原因
ワンパターンのコメントしか出来ない石山も不要 思い込みのコメントしか言えない 一茂はそもそもテレビに出られる器では無い - 1番いらないのが良純と一茂。テレ朝に貢献してるから? そんな判断基準で起用してるから、テレビ番組がどんどんつまらなくなるんだよ。
なんであんないい加減な知識で偉そうにコメントするのか理解に苦しむ。 - テコ入れするなら、長嶋一茂でしょ。正直、報道番組に一茂はいらない。テレ朝は高嶋ちさ子、長嶋一茂、石原良純を妙に推すよね
などの声が上がっています。
モーニングショーは、民放のみでは8年連続で年間平均世帯視聴率がトップの人気番組で、トップを独走している理由としては、元テレビ朝日社員の玉川徹さん、長嶋一茂さん、石原良純さんといった個性が強い出演者が多く、そうした出演者をまとめる羽鳥慎一アナウンサーとのやり取りが見どころとなっていて、出演者の言動は度々ネットニュースで取り上げられており、番組の注目度は高い状態を維持しています。
しかし、今年4月ごろから番組の平均世帯視聴率が減少傾向にあり、昨年の年間平均世帯視聴率は9.9%だったのですが、4月以降は世帯視聴率が7%台まで低下することもありました。
裏番組の視聴率には大きな変化はみられず、なぜ視聴率が下がったのか原因は不明とも報じられていた中で、モーニングショー以外にも『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(TBS系)や『Live News イット!』(フジテレビ系)など、複数の情報番組に出演している山口真由さんが降板となり、山口さんのコメント力を評価していた視聴者が多かった様子で、降板を惜しむ声が多く上がっています。
一方で、長嶋一茂さんと石原良純さんが降板回避となったことに疑問の声が多く、真っ先に辞めさせるべきなのはこの2人なのではという指摘も少なくありません。
民放プロデューサーが語っているとおり、長嶋一茂さんと石原良純さんはテレビ朝日への貢献度が非常に高く、2人は人気バラエティ番組『ザワつく!金曜日』でも共演し、特に長嶋さんの言動は話題になりやすいだけに番組に残っているのだろうと思いますが、情報番組のコメンテーターとして適任かと言われれば決してそうではないと感じます。
そのため、貢献などを理由にコメンテーターとして残っていることに対しては疑問ですし、こうした起用方針が番組の視聴者離れにも今後繋がっていく可能性もありますが、果たして今後どうなるでしょうかね。
関連記事
山口真由がモーニングショー突如欠席で番組降板説、病気や妊娠説も…テレビ朝日と事務所が真相説明。28日から復帰か。(2025年7月21日)
モーニングショーの視聴率に異変、あさイチに抜かれた原因は…玉川徹ら出演者の問題、内容のマンネリ化指摘も(2025年6月9日)
長嶋一茂がモーニングショー2週連続欠席の理由、体調不良否定で憶測。番組に不要論も噴出、降板求める声も…(2022年8月12日)
モーニングショー出演の玉川徹に謹慎処分。国葬に電通関与と事実無根の発言で炎上。テレビ朝日社員のウソが大騒動に(2022年10月4日)
伊藤利尋アナ『とくダネ!』MC加入で小倉智昭は降板へ? 視聴率低迷でモーニングショー、スッキリに抜かれ…(2018年2月2日)
- https://www.dailyshincho.jp/article/2025/09291102/
- https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/26/kiji/20250926s00041000232000c.html
玉川、浜田、菊間を卒業させろよ!