クドカンこと宮藤官九郎が2019年のNHK大河ドラマ脚本を担当! オリンピックがテーマで33年ぶりの近現代史に!

テレビ番組・映画
  • 0

宮藤官九郎

2019年に放送されるNHK大河ドラマの脚本を“クドカン”こと宮藤官九郎さん(46)が担当することが明らかとなりました。

これは16日に開かれたNHKの放送総局長定例会見で発表されたもので、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを間近に控えた2019年に放送される作品ということから、「オリンピック」の歴史を題材した物語を制作するといい、日本人が初めて参加した1912年のスウェーデン・ストックホルム大会~1964年の東京大会までの52年を描くといいます。

大河ドラマで近現代史を扱うのは、1986年に放送された『いのち』(脚本:橋田壽賀子さん)以来33年ぶりとなっており、宮藤さんが脚本を務める今作は、1923年に発生した関東大震災や戦争に翻弄されながらも、東京五輪実現にこぎ着けるまでのスポーツマン達の姿を描く予定とのこと。

物語の主人公についてNHKは、「どうするかは決まっていない、実在、架空の人物を含めて何人かの候補が上がっている。物語の途中で主人公がリレー(交代)する可能性もある」「オリンピックに出た人、出なかった人、関わった人を含めて、その中から主人公を考えている」と語っています。

NHKのドラマ部は、オリンピックをテーマとした作品に決定した理由について、「2020年の東京オリンピックを前に盛り上げに一役買い、近現代史をもう一度見つめなおしたいと思った」と説明し、宮藤さんを脚本に起用した理由については、「あまちゃんの実績もある。新しい大河が作れると思った」と語っています。

そして、初めて大河ドラマの脚本を担当することになった宮藤さんは、「歴史を動かした人物にも、戦国時代にも幕末にもあまり思い入れがないから、自分に大河ドラマは無理だろうと思っていました。しかし、かつては現代劇や架空の人物を描いた大河もあったそうです。『だから大丈夫です、できる題材を探しましょう』という優しい言葉をいただき、だんだんその気になり、考えたのが『東京』と『オリンピック』の物語です。」と説明。

また、「日本人が初めてオリンピックに出場した明治の終わりから、東京にオリンピックがやってきた1964年までの、およそ50年。戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に“動かされた”人と町の変遷を1年かけてじっくり描く予定です。まあ、こんな大河も、たまにはいいよね、と大目にみていただけたら幸いです。がんばります。」と意気込みを語っています。

これに対してネット上の反応を見てみると、

  • 大河ドラマも比較的最近の時代を描いた時期があったけど、数字があまり良くなかった(とは言えここ数年よりも上)ので元の路線に戻した経緯があるんだよね…とは言えクドカンなら楽しみだ。
  • 久しぶりに幕末でも戦国でもない時代なので楽しみ
  • 1年というロングランの枠で、テーマ的にもかなりの冒険だと思う。朝ドラの時も結構苦闘だったみたいだし、かなり難しいかな?
  • 主演がリレー方式 ってとこがなんか気になるんやけど。。。
  • ドラマとして面白そうなテーマではあると思うけど、これを大河の枠で一年間じっくり見たいとはならないなあ、今のところ
  • これってモロに戦前戦中戦後なんだけど、大河で扱えるのかね?朝ドラの守備範囲だよ?
  • スペシャルで3回くらい放送すれば十分な気がする
  • 何となく、大河というより、朝ドラっぽい気が。。
  • 大河=歴史ものっていう先入観があるから、それを拭い去るまでには時間がかかりそう

などのコメントが寄せられています。

宮藤さんが脚本を担当した『あまちゃん』は視聴者から高く評価され、放送終了後には多くの視聴者が喪失感を訴え“あまロス”という言葉が生まれるほどでしたが、大河ドラマとしては33年ぶりとなる近現代史で、宮藤さんが脚本を担当するとのことから、どのような仕上がりとなるのか注目したいところですね。

しかし、やはり大河ドラマファンからは不満の声も多く上がっており、題材的に朝ドラの方が向いているのではないか、オリンピックをテーマとした作品で1年も続けるのはどうなのかなどと指摘されており、放送開始後に視聴者の間で物議を醸す可能性も高そうです。

来年1月8日からスタートする柴咲コウさん主演の大河ドラマ『おんな城主 直虎』、2018年に放送される鈴木亮平さん主演の『西郷(せご)どん』についても、大河ドラマファンからは心配の声がすでに上がっており、今後視聴率が右肩下がりということにならなければいいのですが、果たしてどうなるでしょうか…。

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!