オールナイトフジコが3月で打ち切り報道、フジコーズも解散へ? 港浩一の肝いり番組は終了確定か

テレビ番組・映画 事件・事故・トラブル 噂・疑惑
  • 3

オールナイトフジコ

フジテレビの前社長・港浩一さんの“肝いり案件”と言われた深夜バラエティ番組『オールナイトフジコ』(金曜24時55分)が、フジテレビを巡る一連の騒動の余波を受けて、3月末をもって打ち切り終了との情報が流れています。

オールナイトフジコは、1983~1991年放送のバラエティ番組『オールナイトフジ』の後継番組として2023年4月に放送がスタートし、番組には現役女子大学生が出演しており、『フジコーズ』というアイドルグループを結成し、楽曲のリリースやライブ活動なども行っています。

<↓の画像は、オールナイトフジコから誕生したフジコーズのメンバー写真>
フジコーズ

オールナイトフジは港浩一さんがディレクターとして携わり、その後も1994年放送の『オールナイトフジ・リターンズ』で演出、2009~2010年放送の『キャンパスナイトフジ』で制作を手掛けており、港さんが2022年にフジテレビの社長に就任したことで、番組復活が決まったとされています。

オールナイトフジコの初回放送には港浩一さんのほか、当時フジテレビの専務取締役で、現在は関西テレビ(カンテレ)の代表・大多亮社長なども登場しました。

<↓の画像は、オールナイトフジコの初回放送に出演した港浩一さん(前列右から2番目)等の写真>
オールナイトフジコ出演の港浩一、大多亮ら

それから2年近く経ち、港浩一さんは中居正広さんの女性トラブルを巡る対応で猛バッシングを浴び、1月の会見で引責辞任を発表し、これによって港さんの肝いり案件だったオールナイトフジコは「3月いっぱいでの打ち切りが決まった」と、『ピンズバNEWS』(双葉社)が伝えています。

記事では芸能プロダクション関係者が、「出演者は何も悪くはないし、番組きっかけで生まれたユニット・フジコーズは絶賛売り出し中でファンも多い。2月11日には非公式ファンクラブを名乗るアカウントが発起人となり、『番組継続を希望するオンライン署名』を呼び掛けています。ただ、『打ち切りが決まった』という話はすでに流れており……タイミング的に考えて“卒業式”で幕を閉じることになるのでは」と明かし、番組終了と共にフジコーズも解散とみられているようです。

ピンズバNEWSはフジテレビに対して、オールナイトフジコの打ち切り終了に確認したところ、「編成の詳細についてはお答えしておりません」との対応だったそうですが、少なくとも業界内では番組終了は既定路線とみられているようです。

この報道を受けてネット上では、

  • 時代錯誤な番組を先導してたのが社長とは呆れる
  • 素人女子大生を利用したバラエティ番組とか、おニャン子クラブ80年代の感覚そのまんま
  • 港社長案件はなんか絡んでるやろ はよやめんと、またなんか出てくる
  • そのまま『ぽかぽか』も打ち切ってくれ
  • チラッと見た限り、おじさんたちが女子大生にセクハラして楽しんでるような内容なので存続はほぼ無理
  • 単純につまらない。アイドル番組としても、お色気番組としてもバラエティとしても中途半端。オドハラに続き、佐久間さんの無駄遣い。
  • 社長が変わったから番組終わるってことは、視聴率が良いとか大きなスポンサーがついているとかじゃなく、社長の趣味ってこと?
    常にリストラ対象で、社長の顔色伺って切れなかっただけ? だとしたらさすがハラスメントのフジテレビ
  • 本当にフジテレビが生まれ変わりたいのなら「黄金時代」のやり方や番組から完全に手を切るべきだと思う
    この時代のやり方がフジテレビに繁栄をもたらすと同時に、コンプライアンス崩壊の始まりだったのだろうから。

などの声が上がっています。

港浩一さんは『とんねるず』などとタッグを組んで数多くのヒット番組を生み出し、フジテレビの黄金時代を支えた1人で、港さんは社長就任後に「明るく楽しく元気なフジテレビ復権の実現」を宣言し、2023年からオールナイトフジコがスタートしたほか、『FNS27時間テレビ』の放送を再開、さらに2008年をもって一度終了した大型イベント『お台場冒険王』も復活させました。

他にも、中居正広さんの女性トラブルを把握後も放送を続けていた『だれかtoなかい(旧・まつもtoなかい)』、『バイキング』の後番組『ぽかぽか』なども、港浩一さんの肝いり案件だと報じられています。

しかし、オールナイトフジコとぽかぽかは視聴率が大コケしているため、一連の騒動が勃発する前から打ち切り終了が囁かれており、オールナイトフジコは昨年3月まで2時間番組でしたが、現在は1時間に短縮、ぽかぽかは当初3時間だったのが2時間に短縮されています。

また、お台場冒険王も来場者数が落ち込んでいて、過去最高は2005年の約464万人、2008年は約433万人を記録していましたが、2023年は約230万人で過去最低の数字となり、2024年は約255万人で歴代ワースト2位と、ピーク時の半分程度となっています。

お台場冒険王では、フジテレビのアナウンサーで結成の男女混合ダンスユニット『SPLASH!』が出演するなど、アナウンサーたちもイベントに参加しており、猛暑や激務などが原因で体調を崩すアナウンサーもいたとの報道もあります。

このように港浩一さんの肝いり番組、イベントの多くが失敗していることや、スポンサーの撤退などもあり、港さんの意向で始まったものは全て終了となったとしても不思議ではないですし、一連の騒動を受けて即終了させるべきだと思うものも少なくありませんが、果たして今後どういった対応を取るのか見ものです。

参照元
  • https://pinzuba.news/articles/9803
  • https://pinzuba.news/articles/9727
  • https://friday.kodansha.co.jp/article/412559
  • https://www.jprime.jp/articles/35352
  • https://www.dailyshincho.jp/article/2025/02031101/
3件のコメント↓コメント投稿
  1. 1
    匿名
    ID:OGMxYTU3OD

    時代錯誤、バブルから抜けられないフジテレビを象徴する、頭の悪い番組。見てないのでどうでもいい。

  2. 2
    匿名
    ID:ZWNkYzYxNT

    まぁこうなるだろうね。何もなくてもそういう噂が出ちゃうし

  3. 3
    匿名
    ID:NDgyZTY3Mm

    ⓜ to 中居も2月末で打ち切れ。ワイドナショーもおなじ

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!