元卓球日本代表の福原愛さん(36)がTikTokデビューに続き、中国で“女優デビュー”したことを週刊誌『女性セブン』が報じており、卓球以外の新たな活動にも力を入れている様子なのですが、不倫疑惑スキャンダルや子供の親権などを巡るトラブルによってイメージが悪化しており、日本では相変わらず辛辣な声が多く飛び交っています。
女性セブンによると、福原愛さんは中国・四川省の大都市・成都市が制作した市のPR動画『成都出張マニュアル』に出演し、本格的な演技に初挑戦したとしています。
『成都出張マニュアル』は日本人向けに制作されているもので、中国人の俳優が日本人のビジネスマン役を演じ、市の魅力などをユーモアたっぷりに紹介する内容が反響を呼び、シリーズ化されているそうです。
福原愛さんが出演したのはシリーズのスピンオフ作品で、これまで動画に有名人が出演することはなかったため、中国でも高い人気と知名度を誇る福原さんの出演は現地で話題になっているといいます。
福原愛さんが動画出演オファーを受けた理由について在中国ライターは、「オファーに最初は戸惑ったものの、監督の説明を受けて『演技経験のない私でよければ』と快諾したそうです。」「ぎこちない演技も相まって、彼女にしかできない“快演”だったと思います」
と語っています。
福原愛さんはこの他にも中国のファンをターゲットに、SNSでコスメやファッションブランドの宣伝、中国人向けの卓球教室を開催する一方で、今年1月には18年ぶりに、『笑点』(日本テレビ系)でお馴染みの落語家・三遊亭小遊三さんが会長を務める『らくご卓球クラブ』の新春初打ち会に出席しており、「最近は日本での活動を増やしたいとの思いが強くなっているようです」「日本女子卓球勢の活躍が目覚ましいなか、福原さんもそれを盛り上げていきたいという純粋な思いがあるようです」
と卓球関係者が語っています。
しかし、福原愛さんの活動は日本で全く話題になっておらず、女優デビューした『成都出張マニュアル』の動画も、福原さんがフォロワー数551万人超えの中国版X『微博(ウェイボー)』で公開した動画は約70万回再生されており、中国のファンからは好意的なコメントが寄せられている一方、日本人向けにYouTubeで公開されている動画の再生回数は数百回とかなり寂しい数字となっています。
そして、TikTokデビューに続いて、中国で女優デビューした福原愛さんに対してネット上では、
- 日本ではもう過去の人
- 需要のある場所で頑張って下さい、としか言えないな
- メイクのせいかもしれないけど顔変わったなあと思う
- 日本人向けに作るならやってはいけない人選 卓球絡みなら石川佳純さんを起用すべきだと思う
なんかスーツ着た顔もAIみたいで不自然だし…中国国内向けのお仕事をお勧めする - 日本で活動していないのは、卓球界の喪失だと思いますよ。素人にも理解しやすい解説をしてくれますし。
- もう過去の人だ、放っといてあげよう。良く考えたら個人では大した成績残しているわけでも無いし。
- 迷走勘違いの成れの果て。小さい頃から愛ちゃん愛ちゃんともてはやされた結果、一般社会とのズレが生じてるのに誰も訂正してあげられる人が隣にいなかったんだろうな。
ここまでくると哀れ。もうほっといてあげなよ。分母数の多い国で頑張ればいいじゃない。
などの声が上がっています。
福原愛さんはプライベートで起こした一連の騒動によって、日本でのイメージはかなり悪化してしまっているので、現在も多くのファンがいるという中国を拠点に活動した方がいいのではないかと正直思います。
福原愛さんは2021年に単身日本に帰国中にW不倫疑惑を報じられ、そのまま家族と暮らしていた台湾に戻ることなく元卓球台湾代表の江宏傑さんと離婚協議し、そのまま離婚が成立、子供は共同親権の形を取りましたが、子育てや教育をする監護権は江さんが持ち、子供たちは台湾での生活を続けています。
一方の福原愛さんは不倫疑惑を報じられた男性との交際を続け、その後長男の連れ去り問題でも刑事告訴されたり、裁判沙汰になるなど大騒動に発展し、最終的に長男を引き渡しましたが、こうしたトラブルで好感度が急落し、昨年のパリ五輪では解説を担当することはありませんでした。
そんな福原愛さんは昨年12月に、駐日中国大使館が開催の『第7回忘れられない中国滞在エピソードコンクール表彰式・交流会』で日中友好特別賞などを受賞、そして今月には訪日中国人旅行者を主なターゲットとした卓球教室に参加していたことを『週刊女性』が伝えています。
こうした活動も日本では冷ややかな声が上がっていますが、中国では現在も日本人元アスリートの中ではトップクラスの人気があるようですし、今は無理に日本で活動を増やそうとせずに、中国で活動の幅を広げていけるよう頑張ってもらいたいです。