つば九郎が来シーズン復活、ヤクルト新監督・池山隆寛が発表。中の人が急死、別キャラクターの方がいいの声も…

スポーツ
  • 0

つば九郎と池山隆寛新監督

プロ野球『東京ヤクルトスワローズ』の人気マスコットキャラクター・つば九郎の“中の人”が今年2月に急死して以降、代役を立てることなく活動を休止していましたが、来年から活動を再開すると23日に発表されました。

東京ヤクルトスワローズは23日に神宮球場でイベント『ファン感謝DAY 2025 presented by マイナビ』を開催し、高津臣吾さん(56)の後任として、新監督に抜擢された前2軍監督の池山隆寛さん(59)がファンに挨拶しました。

池山隆寛監督は両手で羽ばたくポーズを披露しながら、「来シーズンから、彼が戻ってきます。彼と一緒に皆さんとともに応援してもらい、選手の躍動をよろしくお願いします」と、つば九郎の活動再開を発表しました。

<↓の画像は、池山隆寛監督がつば九郎復活を発表時の写真>
つば九郎復活発表

球団社長は6月に行われたヤクルトの株主総会で、多くの株主から「何らかの形で戻してほしい」という強い要望があるとして、「大変多くのご意見やこれからの方向性についてお話をうかがった。31年かけてスタッフとファンと皆さんと育ててきたマスコット。皆さんの意見を真摯に受け止めて、もう少し検討を重ねて再登場させたいと考えているので、ご期待いただければ」と、つば九郎の活動再開に前向きな発言をしていました。

そして、来シーズンからつば九郎が復活することが判明しネット上では、

  • 帰ってくると信じてたよ
  • 不死鳥つば九郎!
  • ドアラとの初絡みが楽しみ
  • 次の人プレッシャーすごいだろうな
  • 新キャラでいいでしょ
  • つば九郎の従兄弟とかで良いのに…
  • グッズ売り上げすごいからやめられないんだろうね
  • きちんと2代目と言った方がスッキリしそうだが 同じには出来んだろうし
  • 同じつば九郎が復活するのではなく、帰ってきたつば九郎とかつば九郎2号とか、別の個体ということの方がいい気がするな
  • キャラは変えないと、あれだけ大喜利と即興強いのはハードル高いよ
  • 二代目としない以上は違和感なくそうと色々特訓しているんだろうが、即興の返しだけで違和感出てくると思う。二代目としておけば中の人の気も楽だろうし
  • つば九郎の功績を別の中の人が継ぐのはさすがにどうだろう。過去の動画でもまだ人々を楽しませてるし「つば九郎」の名称は永久欠番扱いにしてあげてほしい。新マスコットとして「つば十郎」でいいじゃん

などの声が寄せられています。

つば九郎は1994年4月に誕生(中の人は当時20代前半)し、他球団のマスコットキャラとは一線を画す存在で注目を集め、球場で派手なアクロバットなどは披露しない一方、ホームゲームの5回終了後にヘルメットを空中に投げてかぶる「空中くるりんぱ」を披露するも一度も成功しなかったり、喋らない代わりに筆談でブラックジョークたっぷりのフリップ芸を披露するなど、人間味溢れる個性的なキャラで他球団のファンからも親しまれる存在でした。

2022年には、プロ野球のマスコットキャラとしては史上初となる2,000試合出場を達成し、『プロ野球名球会』から特別表彰を受け、昨年4月にはデビュー30周年を迎え、今年1月には選手と同様に球団との契約更改交渉に臨み、現状維持となる「年俸6万円+ヤクルト1000飲み放題」でサインしました。

つば九郎が2025年シーズンの契約更改時の動画

その後、つば九郎は自身の公式ブログで春季キャンプ入りを報告していたのですが、2月3日の投稿を最後に更新が停止し、その3日後に中の人の体調不良によって当面イベント出演を見合わせるとして、今後予定していたイベントの中止や出演見合わせが発表されました。

こうした発表を受けてファンから心配の声が上がっていた中で、2月19日に球団の公式サイトで、「これまで、つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました。球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します。」と、中の人の訃報が伝えられました。

ただ、その後もつば九郎のグッズ販売などは継続し、今シーズンはつば九郎の妹・つばみが球場などでパフォーマンスを披露して盛り上げていました。

そして、多くのファンが望んでいたつば九郎が来シーズンから復活することが発表され、歓喜の声が上がる一方で、初代・中の人がつば九郎のキャラを確立しており、唯一無二の存在だっただけに、2代目・中の人がキャラクターを引き継ぎ、つば九郎を復活させることに対して否定的な声が少なくありません。

これまでと同じスタイルを踏襲し復活した場合、初代・中の人との比較は避けられず、それが2代目・中の人の大きな負担になることが予想されるだけに、全く別のキャラクターを誕生させた方がいいのではという意見も多くみられます。

現時点では期待よりも不安の方が大きい中で、果たして来シーズンから復活するつば九郎はどのようなパフォーマンスを見せてくれるのかに注目したいですね。

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!