
メンバー追加オーディションを経て、人気上昇中の『timelesz(タイムレス)』の新たな冠特番『timeleszの時間ですよ』(TBS系)が先日放送され、ファンの間では注目を集めるも視聴率が大コケしていたことを『ピンズバNEWS』(双葉社)が報じています。
timeleszは、2022年末をもってマリウス葉さん、昨年3月末をもって中島健人さんが脱退してメンバーは3人となり、グループ名をSexy Zoneからtimeleszに改名し、異例のメンバー追加オーディションを実施したことでファンからは多くの反発の声が上がり、今後が不安視されていました。
しかし、Netflixで配信されたオーディション『timelesz project(略称:タイプロ)』が大きな反響を呼び、今年2月に新メンバー5人が加入して以降は新規ファンが激増しており、公式ファンクラブの会員通し番号は94万台で、昨年8月時点では55万台だったことから40万人近くも会員を増やしており、『嵐』、『Snow Man』、『King & Prince』、『SixTONES』に次いで事務所内では5位に位置しています。
所属事務所『STARTO ENTERTAINMENT』は、そんなtimeleszを猛プッシュして仕事が激増しており、今年4月以降複数の冠番組が制作され、4月から『タイムレスマン』(フジテレビ系 火曜24時15分)、今月から『Timeleszファミリア』(日本テレビ系 月曜24時29分)のレギュラー放送がスタートしました。
また、TBSは年6月と今月に『timeleszの時間ですよ』を放送し、この番組のレギュラー化に期待する声も上がっていますが、2回目の特番で視聴率が大コケしていたことをピンズバNEWSが伝えています。
<↓の画像は、『timeleszの時間ですよ』初ゴールデン特番出演のtimelesz、大久保佳代子さん、松本若菜さん>

第2弾は、祝日の13日21時30分から約1時間半放送され、『timeleszの時間です』初のゴールデン特番ということで注目を集めましたが、平均世帯視聴率は3.1%、平均個人視聴率は1.9%、コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)は1.6%だったそうです。
裏番組の視聴率はというと、21時スタートの『月曜から夜ふかし 2時間スペシャル』(日本テレビ系)は平均世帯視聴率9.9%、平均個人視聴率6.0%、コア視聴率5.4%、22時スタートの『報道ステーション』(テレビ朝日系)は平均世帯視聴率9.0%、平均個人視聴率5.2%、コア視聴率1.7%となっています。
『timeleszの時間です』の視聴率について民放キー局関係者は、「若年層の数字であるコア視聴率は高くなるはずが、1.6%。『報ステ』の1.7%をも下回り、これは大誤算といったところでは」「『timeleszの時間ですよ』の数字を見るに、地上波テレビにおいては、まだそこまでパワーはないという実態が明らかになったのではないでしょうか」
と語っています。
見逃し配信サービス『TVer』の再生数に関しても、timeleszなど多くのファンを抱えているグループの番組は再生数が良いものの、これはYouTube等と同様にファンが繰り返し見ていることが大きいとし、「各局、配信の再生数を見て『STARTOグループは凄まじい人気を持っている』となって、同社のグループにオファーをして出てもらう。しかし、結果はそうでもないということはままある」「熱心なファンがついていることは“強み”ではありますが、より多くの人に見てもらわないと成立しない地上波番組においては、それだけでは足りない」
と指摘しています。
グループの人気・知名度が高いというのは大きなアドバンテージになるものの、当然ながら視聴率を伸ばすためには番組の内容が重要とし、「“彼らが出演さえしていればOK”というわけではないことが、『timeleszの時間ですよ』の数字で明らかになったと言える」「彼らの人気が『バブルだったのかも……』といった声が一部のテレビマンからは上がっていますが、timeleszが人気を持っていないわけでは決してなく、制作サイドに“過度の期待”があったということでは」
と分析しています。
これに対してネット上では、
- まぁバラエティは風磨と原ちゃんが頑張ってるだけだもんね。ひよこは芸歴無いから仕方ないし、テラもバラエティ通ってこなかったし、そんなの抱えてバラエティ出まくりじゃ粗なんて出てくるでしょ
- タイプロ見てない一般からすると、歌もダンスもバラエティでも寺西さんとかは実績あるから華を感じるけど、下積みがない人はなんで合格したんだろ?って思う感じ
- タイプロ見ていて楽しかったし、頑張って欲しいとFC入りましたが、相次ぐ冠番組とCMが決まった頃から別に推さなくてもよさそうだなと急に冷めてしまった。
落ちた子達の動向も追っていましたが今は全く…バブルとはよく言ったもの、わたしの中では弾けちゃった。 - これで紅白出たら本当に事務所のゴリ押しでしょうね。一部の人間しか騒いでないと思う。今だに顔、全員覚えてない。歌もわからない。
- timeleszのファンである私でも、冠番組はあまり面白くないなぁ〜と感じますね…やっぱり企画じゃないですか?
今、人気だから出演させておけば…って感じだと失敗しますよね…それにリアタイはしないので…視聴率と言われても… - 各局、一発屋芸人と同じようにタイプロ人気が残っているうちに、食いつくそうって感じだよね。
そんなこと、判っていて危機感感じてるメンバーも多いはず。事務所サイドでもっと大事にしてあげて欲しいなぁ。
などの声が上がっています。
ドラマもそうですが、昔とは違っていくら出演者が豪華でも内容が良くなければ視聴率は取れず、今期放送のドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(フジテレビ系 水曜22時)も、菅田将暉さん、二階堂ふみさん、神木隆之介さん、浜辺美波さんなど主演級の豪華キャストで注目を集めましたが、初回の平均世帯視聴率は5.4%、平均個人視聴率は3.1%、第2話は世帯4.4%、個人2.3%、第3話は世帯4.0%、個人2.2%、最新の第4話は世帯3.7%、個人2.2%と右肩下がりになっています。
また、1年前に日曜午前から金曜19時台に枠移動した『ニノさん』(日本テレビ系)も、ゴールデン昇格後は内容が変わり視聴者から不満の声が増え、9月末の放送回は平均世帯視聴率4.9%、平均個人視聴率3.0%、コア視聴率2.5%となっていました。
そして、視聴率が大爆死した『timeleszの時間です』に関しても、視聴者から内容が面白くないと辛辣な声が上がっているので、timeleszが数字を持っていないというよりも、番組自体に問題があるとも考えられます。
他にも、timeleszはメディア露出が急激に増えすぎたせいで“ゴリ押し”とも揶揄されており、もう見飽きたとして辟易する声や、ジュニア(旧ジャニーズJr.)出身ではない新メンバーの経験不足などもあって、バラエティ番組での立ち振る舞いなどに対して厳しい声も多く見受けられ、盛り上がりに欠けるのはグループにも問題があるのかもしれません。
各局は一通り番組で使って、このまま結果を残せないようであればバッサリと切る可能性は十分あり、来年の今ごろにはバブルが弾けたような状態になっているというのは考えられますね。
新メンバーが加入してからまだ1年も経っていないので、とりあえずは新メンバーの今後の成長に期待したいですし、大事な冠番組を盛り上げていけるよう頑張ってほしいです。
関連記事
『ニノさん』timeleszメンバー出演増加、ゴリ押し起用に批判も。事務所猛プッシュでメディア露出激増し物議(2025年9月15日)
timeleszの新冠番組が日本テレビで放送か。人気急上昇でSnow Manに匹敵の存在に。露出激増でゴリ押し批判も(2025年8月12日)
timelesz猪俣周杜の冠特番巡り物議。ジュニア経験無しで加入し仕事激増、他グループのファンから納得できないの声も(2025年5月13日)
ニノさんの視聴率低迷、それスノに惨敗し打ち切り終了危機も? ゴールデン昇格後に質低下、内容に不満の声相次ぎ…(2025年10月3日)
ヒルマイルドのCM交代か。永瀬廉から篠塚大輝&原嘉孝に変更で不買宣言も…timeleszゴリ押し批判も噴出(2025年10月15日)
- https://pinzuba.news/articles/-/12734































姓名判断の結果が的確過ぎてヤバイww