中居正広が芸能界復帰画策か。YouTube等で活動再開視野に個人事務所閉鎖せず? 性暴力認定に反論の裏側

ジャニーズ 事件・事故・トラブル 噂・疑惑
  • 2

中居正広

1月23日に芸能界を引退した中居正広さんが、53歳の誕生日を迎えた18日をもって有料ファンクラブサイト『中居ヅラ あの子たちに…、』を閉鎖した一方で、個人事務所『のんびりなかい』の公式サイトは現在も残っており、これを巡って様々な憶測が飛び交う中で、引退を撤回し再始動する計画が持ち上がっていると週刊誌『女性自身』が報じています。

中居正広さんは昨年12月に『週刊文春』などによって、2023年6月に元フジテレビアナウンサー・Aさんとの間で起こしたトラブルを報じられ、1月9日に出した声明では、すでに示談が成立済みで「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」としていたものの、同23日までに全てのレギュラー番組を降板となり、芸能界引退を電撃発表しました。

3月末には、フジテレビの第三者委員会が中居正広さんが起こしたトラブルについて、「中居氏と女性との関係性や両者の権力格差、タレントと社員との会食をめぐる業務実態などから『業務の延長線上』における性暴力であったと認められる」とし、この性暴力認定を巡って中居さんの弁護団が反論を展開し、Aさんも巻き込んで泥仕合に発展しています。

女性自身は、すでに芸能界を引退した中居正広さんが、第三者委員会の性暴力認定に対して抗議を重ねる背景には、表舞台への復帰計画があるとし、「中居さんはとにかく汚名を払拭するのに必死。というのも、再始動を計画しているからだと聞いています」「YouTubeなどを通じた動画配信で復帰する構想があるといいます。」とテレビ局関係者が証言しています。

中居正広さんの熱狂的ファン(通称:中居ヅラ)たちは現在も引退には納得しておらず、X(旧ツイッター)では「中居くんを守りたい」「中居くんを返して」などの言葉が数多く投稿され、誕生日を迎えた18日には「#中居正広53回目誕生祭_0818」とのハッシュタグがトレンド入りしました。

また、渋谷の街頭ビジョンにはファンたちのイラストやメッセージが表示され、横浜のマリンタワーでは「横浜マリンタワー中居正広SPイベント」として、SMAP時代のメンバーカラー・青のライトアップを実現させるなど、熱心なファンたちは現在も中居正広さんの復帰などを願って応援を続けています。

前出のテレビ局関係者によれば、中居正広さんはそんなファンたちに感謝や近況を伝えたいとの思いがあり、YouTubeなどを通じてメッセージを発信しようとしているそうです。

名誉回復を図ろうとしているのは再始動計画のためといい、「性暴力者という中居さんにとって不本意なレッテルを剥がすことは必須。イメージが回復できれば、再び世間から信頼が集まり、動画への集客もより良いものとなるといった算段」としています。

中居正広さんがYouTubeなどで再始動するとの計画は事実なのか、真相を確かめるために中居さんの弁護士に問い合わせたところ、「お答えすることは差し控えさせていただいております」との回答だったそうです。

中居正広さんの復帰はかねてから囁かれており、中居さんは引退時に個人事務所の廃業を宣言し、顧問税理士も『フラッシュ』の取材に対して、5月の決算報告のタイミングで法人の解散登記をしますと答えていたものの、事務所を畳むことなく現在に至っています。

今月『女性セブン』が報じた記事でも税理士は「中居氏から廃業の指示は受けていません」と明かしていて、こうしたことから復帰も視野に入れているのではないかと注目を集めています。

中居正広さんが起こしたトラブルは昨年1月に示談が成立しており、示談の条件として芸能界引退などが盛り込まれていたわけでもなく、刑事事件にも発展していない中で突然引退宣言し、逃げるように表舞台から姿を消したことにより、ファンをはじめ納得していない人が多くいるので、本当に復帰するのであれば一連の問題についてちゃんと説明してほしいです。

『週刊文春』が先日、示談成立前にAさん側の弁護士が中居正広さんに送付した“通知書”の内容を公開し、それを巡ってAさんサイドと泥仕合を繰り広げており、復帰にあたってはこれらの問題も解決することも必要ですし、復帰したところで以前のような活動はかなり難しいとは思いますが、果たしてYouTubeなどで復帰となるのか注目していきたいです。

参照元
  • 女性自身 2025年9月2日号
  • https://j7p.jp/147174
2件のコメント↓コメント投稿
  1. 1
    匿名
    ID:YWI1OTM2Yz

    事実ならコイツの存在がPTSDの原因なんだから被害者は訴えるべき

  2. 2
    匿名
    ID:MTExNzQ4OT

    もし、本当に復帰したいなら、守秘義務が~とか言ってないで自分がどんなことをしたか真実を話して、復帰できそうかジャッジしてもらえばいいよ。ってか、こんなんなるんなら、しっかり法律で白黒つければよかったのに。

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!