芸トピ

元TBSアナ高野貴裕が都民ファーストの会から都議選出馬の理由…長女の病気との関係明かす

星野真里の夫・高野貴裕が東京都議会議員選挙に出馬発表に賛否。子供の難病公表経て、TBS元アナウンサーが政界挑戦へ

女優・星野真里さん(43)の夫で、1月をもってTBSを退社した元アナウンサー・高野貴裕さん(45)が3日、小池百合子都知事が特別顧問を務める『都民ファーストの会』の公認候補として東京都議会議員選挙(6月13告示・22日投開票)に出馬することを発表し、ネット上では様々な声が上がっています。

高野貴裕さんは2003年入社のTBSを1月末をもって退社し、3日に都民ファーストの会の都政改革委員(世田谷区担当)の就任と共に、東京都議会選への出馬が発表され、選挙に向けた説明会に出席しました。

<↓の画像が、都民ファーストの会の説明会に出席した高野貴裕さんの写真>

高野貴裕さんは出馬を決意した理由について、「『先天性ミオパチー』という国指定難病の子供を育てていく上で、社会に色々と助けられています。助けられているんですが、まだまだ足りていないところもあり、その壁のハードルを少しでも下げたいと思い、都政に挑戦させていただきたいという思いで、この場に立たせていただきました」と説明しています。

また、新たに開設したインスタグラムアカウントで、「まだまだ課題の多いバリアフリー。障がいのある子どもの教育。複雑で難しい医療制度。介護する家族をサポートする体制。課題を挙げたらキリがありません。こうした課題に当事者として真正面から取り組み、少しでも改善していくことで、東京の福祉をよりよいものにしていきたいと思ってます。『誰もが自分らしく生きられる共生社会』を目指して、共に暮らし、共に生きる。そんな街を、そんな未来を作るために、私は決意しました。どんな小さな声でもかまいません。私に教えてください。福祉のこと、教育のこと、あなたの困っていること。一人ひとりの声に耳を傾け、必要な支援を形にしていきたいです。すべての人が支え合い、笑顔で生きられる社会を目指して。きれいごとに聞こえるかもしれませんが、まずは勇気を持って一歩を踏み出さなければ何も変わりません。志を同じくする仲間とともに、この世田谷区から都政に挑戦します。」などと綴っています。

そして、高野貴裕さんの政界挑戦に対してネット上では、

などの声が上がっています。

高野貴裕さんと星野真里さんは昨年9月に、2015年7月に誕生した小学3年生の長女・ふうかさん(9)が、生まれつき神経・筋疾患の難病『先天性ミオパチー』の一種『中心核ミオパチー』を患っていることを公表し、電動車イスに乗るふうかさんとの3ショット写真を公開するとともに、ふうかさんのインスタグラムアカウントも開設しました。

<↓の画像は、長女・ふうかさんとの家族3ショット写真>

夫婦揃って、心身に障がいを持つ人達を支援する国家資格『社会福祉士』の資格を取得していて、今後は社会福祉士として有益な情報を発信していきたいとし、この時点で高野貴裕さんは政治家転身を匂わせていなかったのですが、昨年末にTBS退社を発表したラジオ番組で今後について、「“地球を笑顔に”って言ったらちょっと大きすぎるので、例えば皆さんと身近な人間が笑顔でいられるような社会づくり。そういったところで模索しようかなと思っています」などと語っており、ネット上では政界に挑戦するのではないかとの声も上がっていました。

そうした予想が的中し、都民ファーストの会の公認で東京都議選に出馬することが今回発表されたわけですが、同党からの出馬を決めた理由として、2011年にテレビ朝日を退社した元アナウンサーで同党所属の龍円愛梨都議(りゅうえん・あいり 47歳)との出会いを挙げています。

龍円愛梨都議は長男・ニコくん(11)が「ダウン症」を患っていることを公表しており、龍円都議から「障害がいのある子供を育てる親同士で一緒にやっていきませんか」と声を掛けられ、これがきっかけで出馬を決意したそうです。

<↓の画像が、龍円愛梨都議と長男・ニコくんの写真>

星野真里さんに都議選への出馬意向を伝えた際には「向いていると思う。頑張って」と言われたことを『スポーツニッポン』の取材に明かしています。

昨年9月に子供の難病を公表し、それから約5ヶ月後に都議選への出馬発表ということで、子供を選挙に利用したのではないかと冷ややかな声も上がっていますが、これから選挙に向けて勉強なども含めて色々と頑張ってほしいと思います。

関連記事

カテゴリー

  1. 噂・疑惑
  2. 事件・事故・トラブル
  3. テレビ番組・映画
  4. 熱愛・結婚・妊娠
  5. ジャニーズ
  6. 音楽
  7. アイドル
  8. スポーツ
  9. 不倫・浮気
  10. 破局・離婚
  11. アナウンサー
  12. 出産・ママタレ・子育て
  13. 雑ネタ
  14. 暴露
  15. 訃報
  16. 海外