大型音楽特番『音楽の日2025』(TBS系)が、7月19日14時から約8時間生放送されることが決定し、番組の司会は安住紳一郎アナウンサーと江藤愛アナウンサーが務めることが発表されました。
15回目の放送を迎える今年の『音楽の日2025』のテーマは「ココロ」で、「音楽で心がときめき、心が震え、心が躍り、心がひとつになる瞬間を届けたい。そんな熱い想いを持った豪華アーティストたちが、“音楽のチカラ”で皆の心を震わせてくれる名曲を歌唱する」
としています。
2016年の第6回から恒例となっている大合唱企画の課題曲は、『WEST.』が2019年にリリースした楽曲『アンジョーヤリーナ』で、今年は「ココロ燃やす合唱プロジェクト」と題して豪華アーティストによる合唱企画も行うといいます。
出演アーティストやタイムテーブルなどは今後、『CDTVライブ!ライブ!』(月曜19時)などで随時発表されるとのことです。
そして、『音楽の日』の総合司会は昨年まで中居正広さんと安住紳一郎アナが担当していましたが、今年1月に中居さんが芸能界を引退したことで降板となり、昨年まで進行担当だった江藤愛アナが中居さんの後任に起用され、安住アナとタッグを組む形になっています。
<↓の画像は、安住紳一郎アナと江藤愛アナの写真>
『音楽の日2025』の放送発表を受けてネット上では、
- 江藤アナはLIVE LIVEのMCしてるし安住アナもレコ大とかの司会してるから安定感抜群
- 過去の映像でも中居は流せないんだろうな
- いつも安住アナのとなりにいた方がねぇ…芸能界を去られてしまったからなぁ
- まあ江藤だろうなと思ってた 過去の名場面も中居と絡んだシーンとか毎年のように流してたけど流せないね
- 2人ともアナウンサーとして実力は折り紙付きだが、TBSもそろそろ若手を起用して見ては? 安住さんも江藤さんも働き過ぎに思う。
などの声が上がっています。
『音楽の日』といえば中居正広さんと安住紳一郎アナのコンビで、昨年の放送では終盤に出演者たちがSMAPの代表曲『夜空ノムコウ』を歌唱する場面があり、中居さんが共演者たちに促されてリズムに乗りながら、歌を口ずさむ場面があったことで大きな反響を呼びました。
その後、まさかの女性トラブル発覚によって全レギュラー番組降板、そして芸能界引退となり、『音楽の日』からも姿を消したことによって、改めて中居正広さんが芸能界を去ったことを実感します。
そして、中居正広さんの後任には江藤愛アナが抜擢され、江藤アナは元々進行を担当していたほか、『CDTVライブ!ライブ!』の司会などを担当しており、安定感抜群なので納得の起用です。
ネット上では、エースの2人に仕事が偏り過ぎているとし、身体を心配する声も少なくありませんが、体調に気をつけて無事に約8時間の生放送を完遂してもらいたいです。
現時点では一部の企画内容しか明らかになっておらず、今年はどのようなアーティストが出演するのか、今後の発表を楽しみに待ちたいところです。
関連記事
中居正広が急性虫垂炎で緊急入院、音楽の日2022は出演中止。現在の状態説明、過去にも盲腸を発症(2022年7月16日)
安住紳一郎アナがビートたけしの番組降板に言及。新情報7daysニュースキャスター放送継続&司会続投巡りトラブル?(2021年12月15日)
安住紳一郎アナ東京五輪番組の総合司会発表が物議。中居正広のメインキャスター望む声噴出。ぴったんこカンカンに怒りの声(2019年7月6日)
『音楽の日』今年も中居正広&安住紳一郎アナ司会に決定。「アノ日の歌」がテーマ、SMAPの曲が聴きたいの声が上がる(2018年6月6日)
TBS『音楽の日』で平井堅が歌唱時に放送事故発生も、SMAP中居正広と安住紳一郎アナの対応に称賛の声! 動画あり(2016年7月17日)
不倫民主党へ、ようそこ
さあ、あなたも