辻希美が第5子の名前発表、次女は「夢空(ゆめあ)」と命名。子供たちはキラキラネームに反対も…
8日に第5子の次女を出産した元『モーニング娘。』の辻希美さんが、次女の名前を発表しました。
辻希美さんはブログとインスタグラムを更新し、「夢空(ゆめあ)」と命名したことを報告しています。
夢空(ゆめあ)と名付けた理由については、「家族みんなが納得する名前が良かったので、家族で沢山話し合った結果『夢空』と書いて(ゆめあ)と言う名前に決めました。」
と説明しています。
<↓の画像が、第5子の次女・夢空ちゃん>
夫でタレント・俳優の杉浦太陽さんもブログとインスタグラムを更新し、13日に次女の出生届を提出したことと、名前は「杉浦 夢空(ゆめあ)です」と報告し、「何度も何度も家族会議して、みんなで決めた名前です。夢いっぱいな人生のスタート 杉浦ファミリーの次女・夢空ちゃん!これから、よろしくお願いします」
としています。
そして、第5子の名前発表を受けてネット上では、
- やっぱりキラキラネーム
- 良い名前だと思う!
- キャバ嬢みたい
- 「あ」って読みで良いの?って思ったけど、、、「空ける」って「あ」だな。
- 「空く」「空ける」など、送り仮名を付けなければ「空」の漢字を「あ」とは読まない
- 《むあ》ちゃんじゃないのか。意外。子どもさん達からの反対があって《ゆめあ》ちゃんなのかな?
- ゆめあちゃんか……せめてゆあちゃんと読めた方がまだ良かった気がするけど…他所様のお家ですもんね! これから沢山の幸せが訪れますように!
などの声が上がっています。
辻希美さんと杉浦太陽さんの子供たちの名前には「空」の漢字が入っており、これは「空を見上げると、いつも太陽が見守ってる」という意味が込められているそうで、2007年誕生の長女は辻さんの名前から「希」の1字をとって「希空(のあ)」と命名しました。
また、2010年誕生の長男は「青空(せいあ)」、2013年誕生の次男は「昊空(そら)」、2018年誕生の三男は「幸空(こあ)」と名付けています。
空の字に「あ」「ら」の読みはなく、訓読みをぶつ切りにして使用したいわゆる“ぶった切りネーム”で、初見では読めない、読み間違いが発生するようなキラキラネームとなっています。
そして、辻希美さんは次女を出産前の段階で名前について、夫婦はキラキラネーム寄りの名前を候補として挙げた一方、子供たちはそれに対して反対していることを明かしていました。
結局のところ、次女にも初見では読めない、読み間違いが起こる可能性がある名前を付け、ネット上では批判的な声も多く上がっていますが、どうかこれから真っ直ぐ元気に育ってほしいですね。
関連記事
辻希美が第5子出産。名前発表が楽しみの声も。長女・希空は妹誕生に喜び、赤ちゃんの写真公開。画像あり(2025年8月9日)
辻希美が第5子・次女の名前に言及。キラキラネーム命名提案も子供が反対、親子で意見対立を明かす(2025年8月14日)
辻希美が第4子妊娠発表。杉浦太陽と結婚11年、6年ぶりに4人目出産へ。離婚危機乗り越え、夫婦円満の幸せ家族(2018年6月14日)
辻希美が第4子を無事出産、性別は男の子。夫・杉浦太陽が立ち会い、夫婦で4人目の子供誕生を発表(2018年12月9日)
辻希美・杉浦太陽が4人目の子供の名前発表、命名理由も説明。第4子も「空」の文字入り、ネットでは賛否両論(2018年12月13日)
- https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/entry-12922996223.html
- https://ameblo.jp/sunsuntaiyo/entry-12922991536.html
送り仮名がないと「空(あ)」と読めないって言い出したら、ほぼ音読みしか使えんし、それでキラキラネームになるなら、大半の人はキラキラネームになるよ
その擁護は無理があるやろ・・・