鉄腕DASHからTOKIOが消える。次回の0円食堂は後輩タレント3人のみ出演、スタッフも変更で世代交代が急加速か
6月25日に『TOKIO』が解散して以降も、グループのレギュラー番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系 日曜19時)の放送は継続していますが、次回予告にTOKIOの姿がなく、公式サイトの出演者一覧にも名前が無いことで注目が集まっています。
番組表では次回(20日放送予定)の内容について、「【0円食堂】夏の北関東・茨城県へ! バナナピーマン&ゼブラナス捨てちゃう変わり種野菜でBBQできるか? SixTONES慎太郎が真面目すぎる養鶏場へ…その正体とは? timelesz松島が発見した高級食材で作るキャンプ飯の定番! SUPER EIGHT横山は茨城名物・納豆の老舗加工場へ…! 0円食材で作る簡単! 超ヘルシー冷麺の意外な食材とは?」
と予告し、出演者は『SUPER EIGHT』(旧・関ジャニ∞)の横山裕さん、『timelesz』(旧・Sexy Zone)の松島聡さん、『SixTONES』の森本慎太郎さんの3人のみとなっています。
<↓の画像は、次回予告に登場の横山裕さん、松島聡さん、森本慎太郎さんの写真>
以前から、TOKIOのメンバー減少に伴って後輩タレントが番組に出演する機会が増加しており、2013年からスタートした「0円食堂」企画にはこれまでに前出の3人の他に、『Aぇ!group』の草間リチャード敬太さん、『SUPER EIGHT』の丸山隆平さん、元『V6』で『20th Century』の井ノ原快彦さん、元『KAT-TUN』の中丸雄一さん、『SixTONES』の京本大我さん等も出演していました。
0円食堂は近年、国分太一さんがレギュラー出演していた企画でしたが、週刊誌『フラッシュ』のWeb版『SmartFLASH』によると、国分さんが複数のコンプライアンス違反で鉄腕DASHを降板したことにより、0円食堂は後輩に引き継がれた可能性があるといいます。
また、2008年から鉄腕DASHを担当していた島田総一郎チーフプロデューサーが6月1日付けで、制作局からコンテンツ戦略本部事業局ミュージック&アーティストセンター部長に異動し、元アナウンス部長の今井田彩さんがチーフプロデューサーに就任したことが明らかになっており、今年11月に迎える30周年を前にして、出演者だけでなくスタッフの世代交代も進んでいる可能性があるとしています。
そして、鉄腕DASHからついにTOKIOのメンバーが消えたこと等に対してネット上では、
- 番組名にTOKIOは入ってないんだから他の人が出ても良いと思う。城島さんや松岡さんはベテランの域だから指導者ポジションで良いのでは。
リフレッシュする良い機会だし、やる気のある同じ思いの若手がやっていけば良いと思う。 - DASH=TOKIOのイメージ。城島さん、松岡さんが出演されないのならDASHを終了させた方がいいと思う。企画を続けるのなら名前を変えて再出発した方がいいのでは。
- 2人だけじゃそりゃ全部はカバーできないもんね…いっそ旧ジャニーズに拘らず、女性も含めて多様なメンバーの番組にしてもいいんじゃないかな?
- ある程度若手にメインを渡して、元TOKIOの二人はアドバイザーに回るのもありだと思う。二人の露出が減ったとしても今後もDASHを応援したい
- 長瀬くん戻って来れないですかね? 山口メンバーもボチボチ…
- 番組が変わったみたいな空気。ダッシュ海岸とか船造りとか、みんな途中で終わった感じかな。なんか残念
- 元から松岡さんの鉄腕DASHの参加率は高くなかったし、リーダーと国分さん2人でもってたようなもの
リーダーは年齢的に最近は無理がきかなくなってきてるし、そこであの騒動により国分さんの離脱だし仕方ない。
などの声が上がっています。
2018年5月に、鉄腕DASHで大活躍していた山口達也さんが未成年に対する強制わいせつ事件でTOKIOを脱退、番組からも降板し、続いて2021年に長瀬智也さんも番組を降板して以降は3人で番組を回していましたが、メンバーの減少に伴って番組全体の質も落ちていると視聴者に指摘されていて、視聴者の年々落ち込んでいました。
そのため、TOKIOの出演量を少しずつ減らしていき、後輩タレントたちに世代交代するのではと5年ほど前から囁かれており、国分太一さんの降板を受けて本格的に世代交代が始まるのかもしれません。
『週刊新潮』のWeb版『デイリー新潮』によると、鉄腕DASHはピーク時に比べると半分以下まで視聴率が落ちているものの、日曜19時台の激戦区で現在も平均世帯視聴率はトップクラスの9%前後、コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)は4%弱で推移していて、現状では番組を打ち切る可能性は無いとしています。
ただ、裏番組の『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)が視聴率を上回ることもあるため、今後は出演者だけでなく企画内容に関しても、様々なテコ入れを行っていくものと予想されます。
鉄腕DASHはTOKIOのイメージが非常に強い番組なだけに、今後『STARTO ENTERTAINMENT』の若手タレントがメインになっていくと固定視聴者が離れる恐れもあり、番組のファンからは山口達也さん等の復帰に期待する声も上がっていますが、果たして今後どうなるでしょうかね。
関連記事
鉄腕DASH打ち切り終了説。国分太一降板、セクハラ事案報道で対応へ? 視聴率低迷、スポンサー離れが懸念され…(2025年6月27日)
国分太一がコンプライアンス違反でTOKIOチーム謝罪行脚へ。本人外出できず、城島茂&松岡昌宏が連帯責任でお詫び(2025年6月22日)
国分太一が謝罪&無期限活動休止を発表。何をしたのか説明せず逃亡…元週刊文春記者「スタッフ殴った説が有力」と発信(2025年6月20日)
鉄腕DASHに打ち切り危機報道…長瀬智也がTOKIO脱退に日本テレビ激怒か。番組リニューアル、キンプリに交代情報も(2020年7月24日)
『ザ!鉄腕!DASH!!』山口達也の事件後初放送で高視聴率記録、城島茂が涙の謝罪(画像あり)(2018年5月14日)
- https://smart-flash.jp/entame/355432/
- https://www.dailyshincho.jp/article/2025/07110601/
- https://www.dailyshincho.jp/article/2025/07101056/