元HiHi Jets高橋優斗のトークショー中止原因巡り物議。ファンが横浜スタジアムで暴走、警察沙汰の騒動に…動画あり

ジャニーズ スポーツ 事件・事故・トラブル
  • 3

元HiHi Jets高橋優斗

ジュニア(旧ジャニーズ)のグループ『HiHi Jets』(今年2月に事実上の解散)の元メンバーで、現在はギフトスイーツブランド『横浜バニラ』を手掛ける『横浜バニラ株式会社』の社長を務める高橋優斗さん(たかはし・ゆうと 正表記=髙橋優斗 25歳)が、9日に横浜スタジアムで開催予定だったトークショーが急遽中止となり、その原因を巡りネット上で物議を醸しています。

高橋優斗さんは神奈川県横浜市出身で『横浜DeNAベイスターズ』の大ファンを公言し、野球関連の仕事も多くしており、昨年9月をもって『STARTO ENTERTAINMENT』を退所後は、三浦大輔監督から直接オファーを受けて球団のYouTubeライブ配信でMCを担当し、退所後初めて表舞台に姿を現しました。

そんな高橋優斗さんは9日に、横浜スタジアムで行われた『読売ジャイアンツ』との試合前のファーストピッチセレモニーに登場し、試合後にはグラウンド内でトークショーを開催予定でした。

元HiHi Jets・高橋優斗さんのファーストピッチセレモニー動画

トークショーは試合終了後に一度観客全員が退場し、横浜スタジアムのセンターバックスクリーン裏から入場する流れとなっていたのですが、想定を超えるファンが入場口付近に殺到して現場は大混乱状態となり、「警察の指導により開催は危険と判断」されたことでトークショーは急遽中止が決定しました。

<↓の画像が、入場口付近に殺到したファン等の写真>
高橋優斗のトークショー、横浜スタジアムに殺到したファンの画像

横浜DeNAベイスターズの公式X(旧ツイッター)では高橋優斗さんの謝罪動画が公開され、頭を下げて謝罪した上で、「ベイスターズの熱い追い上げがあったんで、そういうお話がしたかった。皆さんとお会いする機会が僕にとっても重要と考えていたんですが、『実現は厳しい』というお話になりました。」「また皆さまと会える機会をつくれるよう、様々な方法を考えています。皆さまと会える日が来るように準備してまいります」などと語っています。

Xでは、横浜スタジアムで撮影された複数の動画が投稿、拡散されていて、高橋優斗さんのファンとみられる若い女性たちが入場ゲート前に殺到し、入口付近では一部の熱狂的ファンと球場スタッフが揉み合いとなり、「押すなー!!」などと怒号が飛び交うなどして大パニック状態になっていました。

そして、この現場の様子に対してネット上では、

  • 髙橋優斗ファンマナー悪すぎ。一般人が入ってはいけないグランドまで入ってる人もいて考えられない。
  • ハマスタでやらないで勝手に自分の店なり、どこか借りてやるなりしてやってくれ
  • 普通柵をこじ開けないでしょ。侵入して迷惑行為を行った5人は、高橋さんFCから永久追放で良いのでは?ハマスタは当然出禁で。迷惑行為で訴えられてもおかしくないのでは?
  • 一部のファンが迷惑をかけたのが悪いんだけど、運営の想定も甘かったと思う。入場のときにかなりの人混みになってたようだけど、動線とか誘導、入場順の決め方とかどうしてたのか気になる。
  • 警察はよく指導してくれた。韓国みたいな将棋倒し事故を未然に防げてよかった。主催者は反省した方がいい
  • 別に球団イベントで呼ぶのはええんよ それキッカケで野球好きになってくれることを期待してるし、でも大抵のジャニオタはその意図を理解せず自分の欲だけで動く
    今回もイベントだけ参加で試合中空席目立ってらしいし、プライドだけ高くて周りへのリスペクトが皆無なんよね…
  • 現地で野球観戦をしてました。帰りほんとにやばかった。ってか野球に関係のないイベントは平日のナイターの野球終了後にやらないでほしい。ほんとに帰りやばかったので。野球観戦きてた親子が転んだりしてたし。
  • 社長って看板掲げてるなら自分のファンへの感謝もいいけど、球団やベイファンに一言付け加えた方がいいと思うけどねぇ。
  • 転倒や怪我人も見られたし、過激なファンが他の人の靴を外に投げたり選手の応援タオルが地面に落ちたりしてた。
    正直この人達は同じベイファンじゃないと思ったし、ベイ運営もこうなること予想出来たと思う。俺らのハマスタはもうないのかも。

などと、高橋優斗さんのファンたちのマナーの悪さに対する批判が噴出しており、一方で高橋さんのファンたちは球場サイドの不備が問題だと指摘し大荒れとなっています。

高橋優斗さんは数多くいるジュニアの中でも特に人気が高く、昨年にHiHi Jetsからの脱退、STARTO ENTERTAINMENTからの退所を発表した際には、多くのファンたちからは悲鳴などが上がり、しばらくXのトレンド上位にランクインしていました。

また、高橋優斗さんが新たな横浜名物とするべく販売をスタートさせた横浜バニラの第1弾商品「塩バニラフィナンシェ」は、今年2月から『横浜高島屋』などで販売したところファンが殺到し、初日に「12時間で販売されたフィナンシェの最多個数」としてギネス世界記録に認定されました。

<↓の画像が、ギネス世界記録に認定された横浜バニラ・塩バニラフィナンシェの写真>
横浜バニラ・塩バニラフィナンシェ(フィナンシェの販売個数がギネス世界記録)

翌日から購入には事前予約が必要となったのですが、ネット上では整理券や商品の高額転売もされ、1箱6個入りで定価2,160円(税込み)の商品が、1万円以上でも買い手がつくほどで、3月から新横浜駅などでも販売され長蛇の列ができていました。

そうした大きな影響力を持つ高橋優斗さんが退所後初めてトークショーを開催するとのことで、大量のファンが殺到することはある程度予想でき、そしてファン層が若くマナーの悪いファンも多少いることから、事故防止のためにも動線の確保や誘導などをキッチリと行う必要があったとは思います。

しかし、現場の映像や現地にいた人たちの報告を見る限りでは、一部の熱狂的ファンが試合終了前から入場口付近で待機、そしてスタッフの指示に従わずに暴走を続けたことに大きな原因があるようで、ネット上ではファンの民度が低すぎるとの指摘が相次いでいるほか、高橋優斗さんにも批判が殺到する事態となっています。

そして、トークショーも中止になるという後味の悪い結末を迎え、高橋優斗さんは今後もファンと会う機会を設けていく考えを明かしていますが、今後また同様のトラブルが発生しないようにしてもらいたいですし、ファンたちもマナーを守った行動を取るようにしてほしいですね。

3件のコメント↓コメント投稿
  1. 1
    匿名
    ID:ZjQxM2IyOD

    ジャニヲタさぁ、、

  2. 2
    匿名
    ID:YWIwMTcxNz

    自己中が集団と化す映像って、同じ絵図だわ。

  3. 3
    匿名
    ID:NmU5Zjg2Nz

    野球より人気やん。この辺のファンに常識は通用しない

コメントを残す

前の記事次の記事
芸トピの最新ニュースをお届け!